税金、社会保険など。 新型コロナによって延長した所得税申告【振替納税日が発表されました。5月31日です。】 高配当株投資であろうがなかろうが株式投資を行っている方の中にも、新型コロナウイルスの影響を受けて所得税の申告期限を延長された方がいらっしゃると思います。 2022年3月23日、国税庁からその場合の振替納税日の発表がようやく行われました... 2022.03.27 税金、社会保険など。
税金、社会保険など。 住民税の配当所得についての補足情報【自治体担当者に聞いてみた】 以前このようなUPをして、今回の確定申告から上場株式の配当について、「所得税は申告・住民税は申告不要」を選択する手続きが楽になりましたという話をしました。 もりっこ。 (但し、数年後には所得税... 2022.03.07 税金、社会保険など。
税金、社会保険など。 コロナによる申告期限の延長【朗報】 昨日、国税庁から以下が発表されました。 新型コロナウイルス感染症の影響により申告期限までの申告等が困難な方へ 今年もコロナによる影響(感染、自宅待機、顧問税理士が感染等で業務出来ないなど)で申告作業が滞った場合、令和4年4月15... 2022.02.04 税金、社会保険など。
税金、社会保険など。 上場株式等にかかる譲渡所得の源泉税が還付される場合【ちょっと盲点かも!?】 株式投資をされている方ならご存じかと思いますが、上場株の譲渡益については(源泉有の特定口座を利用している場合を前提)、超ざっくり書くと下記です。 売却時に約20%が源泉される。 「分離課税」という位置づけで、総合所得(給与や... 2022.01.25 税金、社会保険など。
税金、社会保険など。 確定申告はお早めに。【所得税と住民税で配当の課税を別方法にするのが楽ちんに】 年が明けています。 かえでさん。 知ってます。 もう1月も終わりそうです。 株式投資を行っている方は、そろそろ各証券会社からの特定口座年間取引報告書が揃ってきていると思います。 そろそろ確定申告... 2022.01.20 税金、社会保険など。
支出の適正化 肩に力を入れる必要はないが、【ちょっとだけ断捨離?】 母親は物を捨てられない人でした。 亡くなってから、父親と少しづつ衣服や食器やら収納家具やら整理・廃棄していますが、かなりの量で大変です。 もりっこ。 抑え気味に書いていますが、正直なんやねん!っていうレベル。悼... 2022.01.07 支出の適正化
税金、社会保険など。 岸田首相の目玉政策?【賃上げ税制イケてません。】 岸田首相の目玉政策!?なのかな。 賃上げ税制。 今回の税制改正については前回の個人所得税版以外はあまり深堀するつもりはなかったのですが、 荒波さん ショボくて。 制度自体に関係のない人からは時々... 2021.12.22 税金、社会保険など。
税金、社会保険など。 与党税制改正の大綱で気になるトコロ。【所得税と個人住民税】 先日、金融所得課税についてはひとまず見送りとなった、与党税制改正大綱。 個人所得税及び住民税に関する部分で、その他気になる部分を少し抜粋してコメントします。 本文はコチラ。与党税制改正の大綱 (以下スキャンはこの大綱本文の抜粋です) ... 2021.12.15 税金、社会保険など。