令和5年分確定申告の現場から。

2023確定申告 税金、社会保険など。
スポンサーリンク

 

もりっこ。
もりっこ。

おはようございます☆
もりっこ。です。

確定申告も佳境です。
積極的に携わっている業務ではありませんが職業柄多少は行っています。
そんな確定申告に関して特に今回気になった点や実際の間違いなど少々。

荒波さん
荒波さん

もう終わってるよな?

スポンサーリンク

投資関係

一応?投資関係のブログですので、投資関係で実際に質問受けた内容等から何点か。

住民税は所得税と同じ方法で。

上場株式等の配当所得について、以前は所得税と住民税で異なる課税方式が選択できました。
しかし残念ながら、今回の確定申告から所得税と住民税で同じ課税方式が適用されます。

かえでさん。
かえでさん。

これは痛い改正だったね…。

配当所得については、以下の3パターンの課税となります。
①申告不要で源泉徴収で課税終了。
②申告して総合所得課税、配当控除適用。
③申告して分離課税、上場株の損失と相殺。

以前は、所得税では③とか②、住民税では①といった風に、所得税と住民税で別の方法が選択できましたが、これができなくなりました。

もりっこ。
もりっこ。

個人的に特に老後の配当金に関して、「所得税は②住民税は①」で、

所得税は配当控除は受けつつも、住民税では申告せず

住民税非課税世帯狙うか?とか夢想してたので残念です…。

荒波さん
荒波さん

老後でなくても今でも別を選択できるとありがたいんだが…。

特に所得税②③を利用したい場合、住民税もそれに引きずられます。また、住民税だけでなく国民健康保険や介護保険料等の医療保険料が上昇する可能性があるので、注意してください。

複数口座の選択。

複数の特定口座(源泉徴収有)保有の場合、それぞれの口座ごとに申告するしないを選択できます。

例えば3口座で運用している場合は、以下が選べます。
・全て申告不要
・1口座だけ確定申告
・2口座確定申告
・3口座全て確定申告

かえでさん。
かえでさん。

例えば、1口座上場株式譲渡損2口座上場株式譲渡益の場合に、

3口座全て申告すると上場株式譲渡益が多額になりすぎるけど、

譲渡益の口座1口座だけの申告にすると丁度良い損益になる場合とかかな。

もりっこ。
もりっこ。

他にも、1口座だけ申告すれば、前年からの繰越譲渡損が

丁度良い塩梅で使用できるとか(笑)

他にも選択できるケースはいろいろありそう・・・。

また、上場株式譲渡益のみの申告、配当のみの申告も可能です(譲渡損と配当が口座内で相殺されている場合を除く)。

インボイス~

ここからちょっと投資を離れますが、、、

本来、令和5年消費税免税事業者であったのにインボイス登録により10月から課税事業者になった場合の消費税申告留意点は下記。

○消費税計算期間:10/1~12/31
○2割特例検討忘れずに

荒波さん
荒波さん

令和5年丸丸1月から消費税計算するとかだったぜ…汗

もりっこ。
もりっこ。

おいおい(笑)

また2割特例は、今まで消費税計算に慣れてない方には少々複雑かもしれません。
→ 国税庁 2割特例特設ページ

かえでさん。
かえでさん。

イマイチ理解できない場合は、時間かかっても

税務署等でちゃんと相談してくださいね。
納付税額が大きく変わる可能性ありますので。

それから、これは今年からに限ったことではありませんが、帳簿を税込経理している場合、計算した消費税を「租税公課/未払消費税等(未払金)」処理することで令和5年の経費算入可能です。

もりっこ。
もりっこ。

この仕訳しない場合は支払った日、つまり来年の経費になります。
令和5年の経費を少しでも増やして所得税・住民税下げたい場合は

お忘れなく!

その他受けた質問から

医療費控除の補填金について。

医療費控除は結構細かな論点、間違いやすいポイントが多い制度ですが、最近受けた質問ではこういうのがありました。

(例(簡略化してます))
・手術費用:20万円(←保険会社からの手術給付:25万円)
・その他の医療費:15万円

この場合、医療費控除の元になる医療費支払額は以下となります。

・20万円-25万円+15万円 → 10万円 ×間違い
・20万円-20万円+15万円 → 15万円 〇

荒波さん
荒波さん

元々補填金対象の支払医療費を超える補填金は切捨てというか、

無視で良いということやな。

高額医療費の場合は対象医療費とセットなのでわかりやすいですが、保険会社からの補填金・給付金の場合は、手術費用の補填なのか入院費の補填なのか、その対象と紐づけて確認するようにしてください。

かえでさん。
かえでさん。

出産費用なんかも「費用<一時金」の場合は同様です。

医療費控除は以前も少し間違いやすい点紹介しましたが、他にも結構たくさんありそうですね。

正直確定申告はメンドクサイ作業ですが、国とってだけでなく自分にとっても大事な作業かと思います。
2023年の振り返りも兼ねて早めにしっかり。

もりっこ。
もりっこ。

くれぐれもお早めに…

それでは、よい1日を!
励みになります。よろしければ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました