投資全般

スポンサーリンク
投資全般

世の中に逆行⁉ROEは参考程度としています。

高配当株銘柄を探す場合にいろんな指標等を確認しますが、その中で重視している指標に営業利益率と自己資本比率&現預金残高があります。結果、どうしてもROEはあまり気にしないということになります…。
投資全般

含み損出して節税しますか?【損出しクロス取引の留意点】

特に年末付近になると含み損を抱えている銘柄について、損出しクロス取引を検討・実施している方もいらっしゃるかと思います。その辺りの留意点などをまとめてみました。
投資全般

いい感じ☆ たまには見てみよう。【GPIF】の運用状況2022年度。

年金積立金を運用しているGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の2022年度の運用実績が公開されています。
投資全般

【セグメント情報確認のススメ】例えばSRAホールディングス(3817)の例

個別銘柄の投資先を選定する際や決算確認の際いろいろ決算資料等確認するのですが、セグメント情報も極力確認した方がいいと思っています。
投資全般

【新NISA制度】かなり拡充、オレの高配当株投資はどうなる!?

何かと話題の新NISA。2024年からのスタートですが大きく制度が変わるので、自分の高配当株投資においてどんな影響があるか考えてみました。
投資全般

低目だけどしょうがない!?【金融業の自己資本比率】

財務安全性という見地からの指標として定番の自己資本比率。自己資本比率を確認しているという方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。でも金融業は総じて自己資本比率が低目な気がします。
投資全般

【もうすぐ3月決算発表シーズン】なぜ3月決算が多い!?

ご存じの通り3月決算の銘柄は多いです。投資先の銘柄が3月決算が多いという投資家の方も多いのではないでしょうか。 何故3月決算が多いのか?
投資全般

営業利益率。セグメントも確認を。

高配当株の銘柄選定する場合、(営業)利益率を気にしています。そんな利益率について気をつけておきたいというか、ちょっと感じたことを。
投資全般

累進配当銘柄を探せ~!意外に【高配当株銘柄】だけではないようで。

高配当株投資を行っている方は、皆さん”累進配当”という言葉が大好きと思います。この累進配当とは「減配しない」という配当政策になりますが、そんな累進配当政策を採用している銘柄を探してみました。
投資全般

株主優待目的での投資について。

先日、東京個別指導学院(4745)が株主優待を廃止するという発表を行いました。少し前には、JTやオリックスも優待廃止を発表して話題になりました。今回は株主優待に対する考え方について自分なりに整理したいと思います。
投資全般

2022年ももう少し。【高配当株投資】でも損出しクロス取引検討余地アリ。

毎年年末付近になると含み損を抱えている銘柄についてクロス取引での損出しを検討・実施している方もいらっしゃるかと思います。 今回はこのクロス取引について。
投資全般

今月もあまりないね…。2022年11月権利の高配当株【配当や優待を貰うには】

2022年11月30日権利確定日について権利付き最終日、権利落ち日を確認しておきます。また後段で11月権利確定の気になる高配当株のリストアップも試みています。
投資全般

高配当株銘柄にもある!?【経済的な堀】 その2 ~千年投資の公理より~

先日、おススメ本ということで”千年投資の公理”を紹介しました。「経済的な堀」紹介パート2です。今回も、個人的に気になる高配当銘柄に当てはめてみることができればと思います。
投資全般

高配当株銘柄にもある!?【経済的な堀】 その1 ~千年投資の公理より~

先日、おススメ本ということで”千年投資の公理”を紹介しました。改めて中をざっと読み返しましたが、せっかくなんで「経済的な堀」を少し紹介していきたいと思います。
投資全般

高配当銘柄 メガバンクとゆうちょ銀行の収益構造の違いについて

高配当株として人気のメガバンクとゆうちょ銀行の簡単な比較をしてみました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました