【高配当(高分配)】インフラファンドのPL並べてみた。

インフラファンド インフラファンド
スポンサーリンク

高配当というか高分配で人気のあるインフラファンド。
私も勉強兼ねて数銘柄保有しています。

そしてこのインフラファンド、どの銘柄が良いのか少々見えづらいと個人的には感じています。

かえでさん。
かえでさん。

リートなんかもそうかもしれません。

単純に利回りのみで決めるのもアリですが、それだけなのも少し嫌。
とはいえ株式の個別銘柄と違ってまだ自分なりの確認方法を確立できていません。

もりっこ。
もりっこ。

「どうしたもんかな」という感じなんですが、
ちょっと損益計算書で遊んでみました。
参考になるかどうかはわかりませんが、
お時間あればご一読頂き良かったら
ご意見頂きたく。

尚、これら銘柄への投資を推奨するものではありません。投資の判断は自己責任でお願いします。
また記載内容や数値は記事投稿時点でのものです。
スポンサーリンク

インフラファドの損益状態並べてみた

一覧。

こんな感じ

・半年決算と1年決算の銘柄があるので、半年決算銘柄については2期単純合算。
・TOBになった日本再生可能エネルギーインフラ投資法人は除いてます。
・数日前に作表しています。その後決算数値が公表されている銘柄があるかもしれません。

分かること、或は勝手な推察。

①収益・利益規模、利益率
タカラレーベン・インフラ投資法人カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人エネクス・インフラ投資法人辺りが優秀。
②EBITDA

インフラファンドは費用に占める減価償却費の割合が高く(また利益超過分配金にも絡むので)、減価償却費を戻したEBITDAを確認してみました。

EBTDAとはEarnings Before Interest Taxes Depreciation and Amortizationの略。
税引前利益に支払利息や減価償却費を加えて算出される利益(法人税や支払利息、減価償却費を考慮しない利益)。
設備投資が多く減価償却の多額な企業や国際企業の収益力を比較する際用いられることが多いです。背景としては、国や地域によって金利水準、法人税率、減価償却などが異なるからです。
もりっこ。
もりっこ。

算出方法はどの段階利益からスタートするかによっていろいろありますが、
今回は単純に「営業利益+減価償却費」で算出。

EBITDA金額規模では収益規模と同様、タカラレーベン・インフラ投資法人カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人エネクス・インフラ投資法人が高め。
EBITDA/営業収益(率)で見ると、いちごグリーンインフラ投資法人、カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人エネクス・インフラ投資法人が高め。

EBITDA/営業収益(率)でタカラレーベン・インフラ投資法人の数値が低くなるのは、減価償却割合(減価償却費/営業収益)が低い為ですが、その理由は今の所調査不足で不明。

かえでさん。
かえでさん。

固定資産の取得価額が低いのか、
耐用年数資産終了している資産が結構あるのか…?

③分配金に占める利益超過分配金
分配金に占める利益超過分配金は、タカラレーベン・インフラ投資法人の少なさが目立ちます。
次いでカナディアン・ソーラー・インフラ投資法人も低め。
この利益超過分配金は分配金のうち利益以外を原資とするものです。
インフラファンドやREITにおける分配金は原則利益を原資としますが、利益超過分配金は会計上費用として計上される減価償却費相当から支払われるものなので利益を超過した分配と呼ばれます。
投資信託協会において減価償却費の6割を上限として分配金に充てることが可能と規定。

この利益超過分配金。
利益を超えた分配金なので、タコ足分配としてこの割合が少ない方が健全という意見がありますが、私個人的にはそう思っていません。

もりっこ。
もりっこ。

その期に稼いだCFからの分配であって、
元本分配している投資信託とはその質が全く違うと思っています。
そして減価償却費の内どれだけ分配するかは、あくまでその銘柄の
(株主還元方針含め)キャッシュマネジメントの結果と思っています。

 

よかったらこちらも。


この利益超過分配金は減価償却費の6割まで出せますが、タカラレーベン・インフラ投資法人に至っては10%程度しか出していません。

ここの個人的推察(根拠はありませんので留意ください)

・利益超過分配金をそんなに出さなくても他のインフラファンドの分配利回りと遜色ない。
・物件取得費、修繕費等に廻したいのかな??
ちなみに2022年7月15日時点の利回り(参考)

(出典:JAPAN-REIT.COM
④営業収益に占める分配金総額、或はEBITDAに占める分配金総額
カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人エネクス・インフラ投資法人、東京インフラ・エネルギー投資法人、ジャパン・インフラファンド投資法人が高めです。
荒波さん
荒波さん

特にタカラレーベン・インフラ投資法人は
渋ちんですなぁ(笑)

これのみで選択するなら…。

今回書いた情報でのみで銘柄選択するなら、個人的には以下の3銘柄かな…。

かえでさん。
かえでさん。

上文中で色付きにしています。

タカラレーベン・インフラ投資法人
・収益力高い。
・分配余力はありそうだが成長投資に廻していて今後も収益拡大の可能性ありそう?(完全な仮定(笑))

カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人及びエネクス・インフラ投資法人
・収益力・EBITDAも高い
・分配性向高め。

今回の注意点

今回はあくまで損益状態(+分配金総額)にフォーカスしています。
格付け、財務状況、物件状況(買取価格や地域的な偏重、NAV倍率など)、分配利回り、株価等は考慮していませんのでご注意ください。

もりっこ。
もりっこ。

みんなどうやって選択しているのか知りたい…。

かえでさん。
かえでさん。

同じビジネスしているので表面的に見える指標
(分配金利回り、利益率、自己資本比率等々)で
機械的に選択するのもありかもね。

それでは、よい1日を!
励みになります。よろしければ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました