7164 全国保証 全国保証の中間株主通信に前受収益の記載が。 全国保証の中間株主通信が届きました。HPにも掲載されています。第41期中間株主通信そこに以前”自己資本比率(高配当株投資における着眼点)”についてupした時に記載した前受収益と長期前受収益について記載がありました。前受収益、長期前受収益はや... 2020.12.06 7164 全国保証
投資全般 投資において唯一コントロールできること。 どのような投資においても、唯一自分でコントロール可能なものがあります。唯一コントロールできるのは、コストのみそれは、コストです。もりっこ。当たり前と言えば当たり前な話です。私のブログを読んで下さる方には、証券会社に電話で注文したりする人はい... 2020.12.04 投資全般
投資全般 なんとかしたい!? バラバラ届く配当金計算書【防犯上の工夫になるかも】 日本の上場会社は3月決算が多いことは有名です。従って、銘柄数をそれなりに保有していると、6月や丁度今頃12月頃に、配当金計算書が郵送されてきます。こんなやつですね。バラバラ届く配当金計算書高配当株投資で銘柄を分散していたり、株主優待目的で投... 2020.12.02 投資全般
8410 セブン銀行 高配当株 8410セブン銀行について思うこと。 セブン銀行の配当利回りが上昇しています。2020年11月27日現在で約4.8%。2019年くらいから配当利回りは3%を超えるようになってきました。その要因は、業績の伸び悩みとそれに伴う株価低迷です。株価の推移についてはこちらを確認下さい(ク... 2020.11.30 8410 セブン銀行
支出の適正化 賃貸物件の火災保険利用していますか? ちょっと投資から離れた話です。年末も近いので自宅の掃除を少しづつ行っていたのですが、2年ほど前に引っ越した際の書類関係が出てきました。その中で火災保険の請求資料がありました。非常に助かったことがありましたので紹介します。 2020.11.28 支出の適正化
税金、社会保険など。 トロイの木馬か、はたまた時限爆弾!? 【特別法人税について】 特別法人税って知ってますか?企業年金の退職年金等積立金に対して課される税金のことですが、我々税理士もそんなに詳しくありません。ただ高配当株投資には関係ありませんが、確定拠出年金を利用している場合は頭に入れておいた方が良いかと思います。今回は特別法人税について。 2020.11.26 税金、社会保険など。
税金、社会保険など。 一般NISAのデメリット。 高配当株投資をしていてもしてなくても、投資をする上では検討すべきNISAに関してこのブログでも概要の紹介をそのうちしようかと思っていたのですが、よくよく考えてみると証券会社や金融機関の説明ページよりもわかりやすく詳細に記載するのは難しいとい... 2020.11.21 税金、社会保険など。
8096 兼松エレクトロニクス 高配当株投資 銘柄分析 8096 兼松エレクトロニクス 8096兼松エレクトロニクス。実は欲しくて欲しくてたまらない銘柄です。コロナで株価が下がった春頃に別の銘柄を優先して購入した為買いそびれました。なんとか3,500円くらいで買えればと思っていましたが、その後株価が上昇、一度買い時があったもの... 2020.11.19 8096 兼松エレクトロニクス
9513 J-POWER 電源開発 高配当株 9513電源開発 追記の追記 高配当株となっている、9513電源開発について、以前の投稿で”会社にメールで質問した”ということを記載しました。の回答はすぐ来ていたのですが、紹介するのを忘れていたので今回upします。電源開発への質問内容大間原原子力発電所の過年度減損損失計... 2020.11.15 9513 J-POWER 電源開発
高配当株投資 投資利回りの確認について【高配当株投資でもそうでなくても】 高配当株投資でもそうでなくても、自分の投資利回りの確認についてちょっと思ったことを。保有銘柄の取得費との対比一般的に証券会社の口座では、保有証券の取得費と時価の比較で評価損益が表示されていることが多いと思います。また、高配当株投資においては... 2020.11.13 高配当株投資
8593 三菱HCキャピタル 高配当株 8593三菱UFJリースについて考察。その2 もりっこ。おはようございます☆もりっこ。です。本日、三菱UFJリースの2021年3月期第2四半期決算と、業績予想と配当予想が発表されました。尚これら銘柄への投資を推奨するものではありません。投資の判断は自己責任でお願いします。また記載内容や... 2020.11.11 8593 三菱HCキャピタル
投資全般 日経平均 約29年ぶりの25000円台 とのことですが。 2020年11月10日に日経平均株価が約29年ぶりに25,000円台まで上昇(最終的に終値は24,905.59円)したとのことで、大きくニュースになりました。それはそれで良い話なのですが留意しておく点があります。 2020.11.10 投資全般
8593 三菱HCキャピタル 高配当株 8593三菱UFJリースについてのちょっとした考察。 三菱UFJリースについては、高配当株としての人気も高いので合併後の配当がどうなりそうか、今までと同じ水準の配当を出せそうなのか等について簡単に見てみようかと思います。 2020.11.09 8593 三菱HCキャピタル
投資用語解説 投資用語解説 EPS 1株当り当期純利益 高配当株投資を行う上で、重要な指標の1つになります。例えば、配当性向は”EPSの何割を配当で貰えるか”、という話なので、最重要視されている投資家の方も少なくないと思います。EPSとは概要EPSとは、1株当たりの当期純利益をみる指標です。算定... 2020.11.04 投資用語解説
税金、社会保険など。 いつまで? 復興特別所得税。 東日本大震災の後、所得税に課されることになった復興特別所得税。高配当株投資を行う上でも避けては通れないこの税金。復興特別所得税上場株式の配当金に関する源泉税に課される場合上場株式の配当金を受け取る際に課される源泉税(配当金受取時に差し引かれ... 2020.11.02 税金、社会保険など。