9432 NTT 日本電信電話 高配当株 JT(日本たばこ産業) 2021年12月期第2四半期決算 高配当株といえば名前の挙がるJT(日本たばこ産業)の2021年12月期第2四半期決算が発表されました。尚これら銘柄への投資を推奨するものではありません。投資の判断は自己責任でお願いします。また記載内容や数値は記事投稿時点でのものです。高配当... 2021.08.01 9432 NTT 日本電信電話
3763 プロシップ 高配当株 プロシップ 2022年3月期第1四半期決算 高配当株 プロシップの2022年3月期第1四半期決算が発表されています。高配当株といっても最近の配当利回りで考えると3%以下なので、暴落時に投資するか増配を見込んで投資するかという感じの銘柄ですね。高配当株 プロシップ 2022年3月期第1... 2021.07.31 3763 プロシップ
投資用語解説 PBRではなくNAV倍率。【REITの話です】 今回も個別株式には関係ありませんが、高配当株投資を行っている方の中には個別株のみでなくREITも合わせて投資されている方も少なくないようです。かえでさん。広くインカムゲインを求めているということですね。そのREITでは、資産価格から割安度を... 2021.07.30 投資用語解説
投資用語解説 LTVとは。【投資用語解説】 今回は、LTVについて。LTVといっても、Life Time Value(顧客生涯価値)ではないです。もりっこ。ちなみにLife Time Valueというのはマーケティングの世界での用語で、顧客が一生のうちに製品・サービスをどれだけ購入・... 2021.07.28 投資用語解説
投資全般 少し気になる7月権利銘柄 【配当や優待を貰うにはいつまでに買えばよいか。権利確定日:2021年7月30日版】 2021年7月30日権利確定日銘柄についての権利付き最終日、権利落ち日について確認しておきます。高配当株投資では権利付き最終日を狙って保有して、その後権利落日以降にすぐ売却するという投資方法は基本的に想定していませんが、銘柄選定のタイミング... 2021.07.26 投資全般
9769 学究社 高配当株 学究社 【決算説明資料UPされていました】 学究社の決算説明資料がupされていました。前回記載したように、2020年3月期の決算説明資料は7月下旬のupと結構遅めだったので、今年も遅いのかと思ってたら、6月下旬には公開されていました。もりっこ。油断してました(笑)2021年3月期決算... 2021.07.21 9769 学究社
5334 日本特殊陶業 日本特殊陶業(5334) 高配当株投資銘柄 5334 日本特殊陶業。かなり有名企業です。よく車に乗ってラジオ聞く方は、ラジオCMでもよく聞いたことあるかと思います。とはいえ、私もラジオ聴いていたのは10年以上前なので、今もCMしているかどうかはわかりませんが…。もりっこ。正直、高配当... 2021.07.20 5334 日本特殊陶業
7921 TAKARA&COMPANY TAKARA & COMPANY 決算説明会資料 TAKARA & COMPANYの2021年5月期決算説明会資料がupされていました。 2021.07.13 7921 TAKARA&COMPANY
7921 TAKARA&COMPANY 高配当株 7921 TAKARA & COMPANY 2021年5月期決算 高配当株 TAKARA & COMPANY。2021年5月期決算が発表されています。個人的には好きな銘柄なんですが、もう一息配当利回りが高くなってくれると良いな~、と指くわえている銘柄ですね(笑) 2021.07.11 7921 TAKARA&COMPANY
税金、社会保険など。 頑張ってくれてますよ、GPIF。【一度サイトを見てみましょう】 GPIFって聞いたことありますよね。正式には、年金積立金管理運用独立行政法人。我々の年金積立金を運用してくれている組織になります。かえでさん。残念ながら、一番目にする・耳にするのが、”今年度の損失が〇兆円!!”とかいったセンセーショナルな見... 2021.07.07 税金、社会保険など。
高配当株投資 【高配当株の選定に営業CFは重要】でも、三菱HCキャピタルなどリース業や金融業は留意要。 私が高配当株として投資する場合、重要視する項目の1つに営業CFの状況があります。もりっこ。営業CFが継続して黒字(プラス)であり、その範囲で投資CFを賄えていると嬉しい限り。そして借入等も少なく(ここは自己資本比率とも絡みますね)、財務CF... 2021.07.02 高配当株投資
投資用語解説 信用残高からわかるもの。 続いて本日も信用取引関係です。私のような現物買いのみを行う投資家にとっては、少々馴染みが薄く意外と知られていないかもしれないので信用残高について少し解説しておきます。かえでさん。よく銘柄についての解説なんかに、「信用買残が多いので…」なんて... 2021.07.01 投資用語解説
投資全般 高配当株を信用取引した場合、配当金は貰えるか。 私自身はチキンです(笑)株式取引について信用取引を行ったり、或はFX取引を行う勇気・精神力、能力はなく、確定拠出型年金への積立を除き、専ら現物買いでしかも長期保有を前提とした、高配当株への投資を行っています。もりっこ。これが自分に合ってます... 2021.06.29 投資全般
投資全般 少し気になる6月権利銘柄 【配当や優待を貰うにはいつまでに買えばよいか。権利確定日:2021年6月30日版】 2021年6月30日権利確定日銘柄についての権利付き最終日、権利落ち日について確認しておきます。高配当株投資では権利付き最終日を狙って保有してその後権利落日以降にすぐ売却するという投資方法は基本的に想定していませんが、銘柄選定のタイミング等... 2021.06.24 投資全般