スポンサーリンク

【配当金の受取方法】株式数比例配分方式について

株式数比例配分方式 投資用語解説

 

もりっこ。
もりっこ。

おはようございます☆
もりっこ。です。

株式数比例配分方式という配当金の受取方法があります。
知っているようで詳しく知っていない(かもしれない)この株式数比例配分方式について。

かえでさん。
かえでさん。

ブログ開設当時に一度少し書いた話ですが、
あまりに稚拙な文章だったのでリライト。

スポンサーリンク

株式数比例配分方式

株式数比例配分方式とは。

一言で言うと、、、

証券口座で配当金を受取る方式。

銀行口座や郵便局で入金・受取せず、証券口座に直接配当金が入金されます。

もりっこ。
もりっこ。

そのまま再投資に使える便利な方式。

荒波さん
荒波さん

配当金をすぐ使いたい場合や、
預金での引落に使いたい場合には選択しない方がよいな。

ちなみに、なぜ「比例配分方式」という名称がついているかは以下の通り。

同じ銘柄を複数の証券会社の口座に保有している場合に、各証券会社での株式保有残高に比例して配当金が各口座に入金するため。

かえでさん。
かえでさん。

複数の証券口座で同じ銘柄を保有することはあまりないかもしれないので、
一般に馴染みにくい名称なんでしょうね。

尚、NISA口座だとこの株式比例配分方式の選択が必要になります。

NISA口座の場合はこの株式数比例配分方式が必須ですが、特定口座の場合は預金入金による受取も可能です。
配当金受取方法の変更は証券口座で簡単にできますが、新しく開設した口座の場合は初期設定がどうなっているか確認しておくと良いですね。
荒波さん
荒波さん

ちなみにこの株式数比例配分方式を選択してると、
郵送で届く配当金計算書上の適用税率や源泉税額部分が
★★★表記となり数値記載がなくなるぜー。

確定申告が不要となるケースもあり。

特定口座、源泉徴収あり、株式比例配分方式” の証券口座においては、自動的に口座内の株式譲渡損と配当収入の損益通算も行ってくれます。
かえでさん。
かえでさん。

通常、譲渡損と配当収入の損益通算は
確定申告必要だけどね。
自動でしてくれると楽チン。

尚、株式の譲渡損益の通算及び源泉税の還付は売却の都度行われますが、株式譲渡損と配当収入との通算は1年分まとめて行われ、還付する源泉税があれば年明けにその証券口座に入金されます。

 

それでもなお確定申告が必要なケースは例えば下記となります。

・その年の配当金収入以上に譲渡損が生じて、譲渡損失を翌年に繰り越す場合。
・そもそも前年以前からの譲渡損の繰越がある場合。
・複数の口座で取引しており、別口座での譲渡損益や配当収入と損益通算する場合。
もりっこ。
もりっこ。

この辺りは間違えると損をしてしまうので
慎重に確認してくださいね。

高配当株投資における株式数比例配分方式

①配当金を再投資に充てていきたいという場合はお勧めする配当金受取方式です。
②NISA開設口座では必須の受取方法になる。

かえでさん。
かえでさん。

目標配当金額に達している方やリタイア後等で使用目的が
決まっていて、配当金を手元で使いたいニーズのある場合は
預金口座に入金してもらったほうがよいですね。

もりっこ。
もりっこ。

私はもう少し配当金を増やしたいので、
しばらく株式数比例配分方式で再投資頑張るつもりです。

そんな株式数比例配分方式でした。

それでは、よい1日を!
励みになります。よろしければ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました