高配当株投資 惹かれる高配当株銘柄を更新しました【20220712】 固定ページの惹かれる高配当株銘柄を更新しました。前回UPが2021年の年末くらいだったのでほぼ半年ぶりのメンテナンスとなりました。 2022.07.12 高配当株投資
高配当株投資 高配当株投資でもそうでなくても。残像拳か空蝉か(笑)【利益だけでなくキャッシュ・フローの重要性】 高配当株投資を行う上でその会社が行っている本業の利益(率)を結構気にしています。営業利益(率)。ただ、利益には忘れてはいけない点もあると思っています。 2022.07.11 高配当株投資
7921 TAKARA&COMPANY 増配予想!【高配当株】TAKARA&COMPANY 2022年5月決算発表。 高配当株のTAKARA&COMPANY。2022年5月決算発表されています。 2022.07.10 7921 TAKARA&COMPANY
投資用語解説 最近よく見る【統合報告書】って?背景にはコーポレートガバナンス・コード。 ここ数年、会社のHPに「統合報告書」見かけるようになりました。決算短信や決算説明資料に比べるとあまりじっくり見る機会はないですが、何故最近増えてきたのでしょうか…?統合報告書の例こんなやつ。三菱商事。(出典:三菱商事HP)三菱商事は上記クリ... 2022.07.09 投資用語解説
高配当株投資の運用状況 過去資料引っ張り出しました。【iDeCoの状況(続き)】 先日iDeCoの運用状況をブログにupしたものの管理画面からは直近数年分しか確認できず。過去資料をひっくり返して運用開始時からのグラフを作成。 2022.07.08 高配当株投資の運用状況
8098 稲畑産業 知らない銘柄まだまだたくさんだけど…。【高配当株(候補)】稲畑産業(8098) 8098稲畑産業。最近始めたtwitterのTLで時々見かける銘柄なので確認してみました。ちなみに個人的には全く知らない銘柄です。 2022.07.07 8098 稲畑産業
高配当株投資 個人的にはあまりない…。【高配当株決算発表】2022年7月前半 2022年7月前半に決算発表を行う個人的に気になる高配当株(及び候補株)を挙げてみます。7月もあまり多くないのですが前半と後半の2回に分けます。 2022.07.06 高配当株投資
9513 J-POWER 電源開発 昔に思いを馳せて…。【高配当株】J-POWER電源開発 株主通信より 今回は高配当株J-POWER電源開発の株主通信から。70年もの間電力需要に応えるため頑張ってくれている会社のようです。 2022.07.05 9513 J-POWER 電源開発
高配当株投資の運用状況 実額報告。【iDeCoの運用状況】高配当株投資ではありませんが。 高配当株投資やってます。iDeCoも10年以上やってます。そのideco、この6末時点の運用状況を久々に確認してみました。 2022.07.04 高配当株投資の運用状況
7921 TAKARA&COMPANY 業績上方修正ですって。【高配当株】TAKARA&COMPANY 高配当株TAKARA&COMPANY。先日2022年5月決算に関して業績上方修正を発表していました。確認してみます。 2022.07.03 7921 TAKARA&COMPANY
高配当株投資の運用状況 【2022年6月】高配当株投資の運用状況と受取配当金額。 2022年6月も終わりました。今年も半分終了。”2022年6月分の高配当株ポートフォリオの資産状況と受取配当金額”をUPします。 2022.07.02 高配当株投資の運用状況
8053 住友商事 ちょっと見慣れない指標?【高配当株】住友商事の株主還元方針から。 高配当株 住友商事の株主通信から同社の株主還元方針について。住友商事はよく聞く「配当性向〇%目安」だけでなく、ちょっと馴染みのない指標を使用しています。これは株主通信だけではなく決算説明資料にも掲載されているのですが、決算確認してた際ブログ... 2022.07.01 8053 住友商事
9432 NTT 日本電信電話 改めて。【高配当株】NTTの株主通信をじっくり。 高配当株NTTの株主通信。今まで結構株主通信あまり目を通していませんでしたが今年はじっくり見てみました。 2022.06.30 9432 NTT 日本電信電話
住宅ローン 続 手伝ってもらおう!住宅ローン【預金変動型住宅ローン知ってます?】実は私も…。 少し前に ”手伝ってもらおう!住宅ローン”というブログを書きました。その中でもう1点書きたいことがあるとしていました。今日はそのもう1点を。預金変動型住宅ローンのこと 2022.06.29 住宅ローン
6490 日本ピラー工業 ちゃんとしたレポがあるじゃん…。【高配当株】日本ピラー工業 日本ピラー工業。昨日自分なりの銘柄内容の確認状況をブログに書きましたが、ちゃんとしたレポートが会社HPにありました。 2022.06.28 6490 日本ピラー工業