スポンサーリンク

【2024年3月運用状況】配当金受領額と資産額。

2024年3月 高配当株PF運用状況 高配当株投資の運用状況
もりっこ。
もりっこ。

おはようございます☆
もりっこ。です。

2024年3月、年度末が終わります。
2024年3月分の高配当株運用資産状況と受取配当金額をUPします。

かえでさん。
かえでさん。

3月決算の配当権利日だったり、年度末だし、

なんだか特別感ありますね。

スポンサーリンク

高配当株の運用資産状況

運用状況。

☆時価評価額:129,007千円
☆うち含み益:54,231円(対取得価額)

<留意点>
・2024年3月末時点。
・ほとんど日本株の個別銘柄。
・お試し&勉強を兼ねて、少々のインフラファンド、Jリート、外国株式1銘柄が含まれています。
証券会社口座の預り金・MRFの類(投資用キャッシュポジション額)は上記に含みません。
・預金やiDeCoの類も上記に含みません。純粋に高配当株式PFのみです。
荒波さん
荒波さん

1年前に比べると大分増えた。

相場が好調だったからね。

尚、相場が下がれば資産額3割ぐらいすぐ減ってもおかしくない世界。
しかも
高配当株投資の上では資産額(と評価益)にあまり意味はありません。

もりっこ。
もりっこ。

しつこいですが、次項の配当入金額の方が大事です。

かえでさん。
かえでさん。

銘柄選定であまり決算月分散を考慮していません。

ブログで配当額公開しているにもかかわらず、

配当金0円とかいう月もあるので一応今の記載順序としています。

尚、具体的な状況などは引き続き以下の通り。

上記数値は預金や証券会社預り金を除いた”高配当株のみ”の金額。
引き続き株式市場は好調で資産額増える。
③そんなに入金しているわけでもない。

証券口座内預り金等は資産額に含めていません。
当初は口座の合計で集計した方が楽と思ったんですが、楽天証券口座はマネーブリッジで楽天銀行に資金が勝手に移動され正確な把握が難しい(というかメンドい)です。

よって、純粋に持株金額のみの集計としています。

荒波さん
荒波さん

預金からの資金移動の手間は無いので

取引自体は楽やけど後々の数値管理めんどい。

(以前から記載している話)
2019年くらいまでは高配当株投資ではなく長期割安株投資をかなり少ない資金額で行っていました。現在の高配当株投資をはっきり意識・開始したのは2020年位からで、その際預金から資金を証券口座に移しています。コロナショック前後で、かなりの株数を株価が下がった時に仕込めました。評価益の大部分はその恩恵です。

特記事項。

①新NISA成長枠(引き続き)

先月新NISA枠でアマダ(6113)ライト工業(1926)を少し買ったことを書きましたが、そのライト工業が累進配当目指すIRを出してくれました。

新NISAに関しては単純に考えると配当利回りが高い銘柄(或いは実額として配当額が高い銘柄)に使った方が恩恵が高そうですが、売却損・評価損の相殺ができないこともあるので、、、

かえでさん。
かえでさん。

以下も想定しています。

・高配当鉄板銘柄(三菱商事とか)で利用。
・すごく評価できる銘柄でも、配当利回りだけ少し足りない銘柄(配当利回り3~3.5%位)で利用。

ライト工業は後者。

もりっこ。
もりっこ。

配当利回り3.2%前後です。

特定口座だと約4%程度の配当利回り銘柄と同等。

相場好調にて(引き続き)

上でも書きましたが株式市場は引き続き好調です。
結果数年前と比べると高配当利回りの銘柄がかなり減少してきました…。

かえでさん。
かえでさん。

少しは買わないといつまでたっても配当が増えづらいので、

ポツポツは投資すると思いますが、

引き続き少し投資意欲が減退中です…(笑)

③Jリート

リート指数が低くなっているようでⅩでもpostをちょくちょく見かけました。
こちらもお試しで産業ファンド投資法人(3249)を少し買ってみました。

もりっこ。
もりっこ。

リート自体はほとんど買ったことがないのですが、

株式の配当利回りも低下してきたのでインフラファンド同様お試しで…。

荒波さん
荒波さん

ただリートは銘柄の違いが分かりづらい…。

倉庫とか商業施設、住宅、オフィスといった物件割合や立地、利回り位しか見てませんが…。

かえでさん。
かえでさん。

あと決算期の違いとかスポンサー確認位は目にしたかな。
リートは個人的にはちょっと銘柄選定しづらい感が

あるなー。

決算期を分散して配当受領したい場合、個別株ではあまりない決算月が多いので、その場合はリートや外国株は選択肢になりそうです。

もりっこ。
もりっこ。

尚、個別株で不動産事業しつつリートのスポンサーもしてて、

自社とリートの間で物件売買・開発を行っている銘柄は、

その物件売買基準(変に恣意性が無いか)少々気になる…。

(杞憂だとは思いますが)

今月の受取配当金

実際の配当額推移。

さてこちらが大事!!

☆2024年3月受取配当金:408,100円。
☆2024年累計配当額:518,500円

<留意点>
・2024年3月分の受領日ベースで集計。
・税引前。
荒波さん
荒波さん

やっと2024年の緑色見えてきた(笑)

もりっこ。
もりっこ。

一応前年より増えてはいるようです。

かえでさん。
かえでさん。

銘柄の魅力を優先していますが、

6月や12月決算銘柄が増えれば配当金の受領バランス

良くなるかもしれませんね。

毎月でなくても四半期毎にまとまって配当入金する位だと、老後ありがたいかも。

とりあえず、4月、5月はあまり配当ない気がします…(汗)

尚年間目標は以下。

管理エクセル上の配当見込年額。

私はよくSNSで見かける配当アプリは使用していません。
理由はPCで管理していることと、複数口座で同一銘柄保有が少々ある為です。

荒波さん
荒波さん

本当は使用して、みんなと同じように
綺麗な画面をⅩに投稿したい…。

しかもスマホは老眼でムーリー。

Ⅹの方に教わった管理表を参考にしてエクセル管理していますが、そのエクセル上の年間配当見込額は約400 万円ちょっと。

もりっこ。
もりっこ。

エクセル上の数値もあまり今年は増えてませんね。

相場が好況で配当利回りが下がってきましたし…。

右の5.68%は、取得額ベースでの配当利回り。
・資金投入額に対する配当利回りは別途管理。
但し、この配当見込額は今年の実際配当入金額とは乖離しますのであくまで参考数値。
理由は下記。

目標配当額や実際の配当入金額の集計は暦年(1月~12月)入金ベース。
上記エクセル上の配当見込額は、銘柄の今期(暦年ではなくそれぞれの事業年度)の年間配当予想。
また既に配当基準日を経過してからの投資についても、エクセル上は年間配当額で表示。
・配当未定の銘柄がある場合は昨年実績で仮置。

かえでさん。
かえでさん。

このまま保有して減配なければ、

2025年にはこの配当額貰えそうかな~。

引き続き高配当株をコツコツ増やしていきたいと思います。

それでは、よい1日を!
励みになります。よろしければ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました