スポンサーリンク

【2022年6月】高配当株投資の運用状況と受取配当金額。

高配当株 運用実績202206 高配当株投資の運用状況

2022年6月も終わりました。
今年も半分終了。
”2022年6月分の高配当株ポートフォリオの資産状況と受取配当金額”をUPします。

今回からグラフを追加して少しは見栄えが良くなったでしょうか…。

かえでさん。
かえでさん。

6月の配当楽しみ。

スポンサーリンク

高配当株ポートフォリオの運用状況

運用状況。

☆時価評価額:64,913千円
☆うち含み益:12,297千円

<留意点>
・2022年6月末時点。
・ほとんど日本株の個別銘柄。
・お試し&勉強を兼ねて、少々のインフラファンドと少々の米国高配当株ETFが含まれています。
証券会社口座の預り金・MRFの類(投資用キャッシュポジション額)は上記に含みません。
・預金やiDeCoの類も上記に含みません。純粋に高配当株式PF(ETF含む)のみです。

 

かえでさん。
かえでさん。

今月も証券口座の預り金から
チョビ買い増ししています。

相場全体的に停滞感があり(特に米国市場は軟調)、結構評価益が減少するかなと思っていたのですが意外にそうでもありませんでした。

以前から記載した話ですが、2019年くらいまでは高配当株投資ではなく長期割安株投資をもっと少ない資金額で行っていました。
現在の高配当株投資をはっきり意識・開始したのは2020年くらいからでその際預金から資金を証券口座に移しています。
もりっこ。
もりっこ。

コロナショック前後で、かなりの株数を株価が下がった時に
仕込めました。評価益の大部分はその恩恵です。

その他、
・上記数値は預金や証券会社預り金を除く高配当株やETFのみの金額の為、新規購入すれば資産額自体は増える方向になる。
・銘柄数が40程度あるので株価のセクターローテーションの影響を受ける模様。
例えば総合商社は軟調だったが他の業種がカバーして評価損益も減らなかった。
・とはいえ、2021年後半以降投資した銘柄にはポロポロ評価損銘柄あり。
・米国ETFについては円安の恩恵。

特記事項。

特になし。

今月の受取配当金


☆2022年6月受取配当金:1,116,636円

☆2022年累計配当額:1,547,986円

<留意点>
・税引前。
・若干米国ETFの配当がある場合証券会社での換算後数値。
かえでさん。
かえでさん。

やったー!

荒波さん
荒波さん

今の所再投資に充てていて、
預金入金していないので全く実感はない…。

銘柄選定に関して決算月の分散は考慮していません。
高配当株ポートフォリオの多くが3月決算銘柄なので、6月にまとまって入金してくれました。

もりっこ。
もりっこ。

3月決算の中間が9月にあるので年間200万は確保できそう。
年間300万目標に引き続き精進します!

逆に来月の落ち込みは怖い…。

まだまだ高配当株をコツコツ増やしていきたいと思います。

それでは、よい1日を!

励みになります。よろしければ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました