2914 JT日本たばこ産業 高配当株 2914 JT 2020年12月期第3四半期決算 JTの2020年12月期第3四半期決算が週末開示されていました。高配当株 JT 2020年12月期第3四半期決算減収減益です。出典:JT 2020年第3四半期決算短信前年同時期と比較すると減収減益でした。売上は2.5%のマイナスに留まってい... 2020.10.31 2914 JT日本たばこ産業
9513 J-POWER 電源開発 高配当株 9513電源開発 追記というか思うこと。 高配当株の電源開発について数日前にアップしましたが、少々追記します。電源開発 IRは積極的会社のHPのIR情報で下記の資料を読むと、電源開発の取り組みがよりわかりやすくなりそうなので紹介します。 J-POWERグループ中期経営計画~更なる成... 2020.10.29 9513 J-POWER 電源開発
9513 J-POWER 電源開発 高配当株投資 銘柄分析 9513電源開発 今回は、9513電源開発について。J-POWERです。ここ数年株価は下落傾向にあり、配当利回りだけ見ると投資対象圏内に入ってきました。高配当株投資 銘柄分析 9513電源開発の概要事業内容電力の卸売(電力会社へ電力を販売)。発電は石炭火力が... 2020.10.26 9513 J-POWER 電源開発
高配当株投資 高配当株投資でも成長していく銘柄に投資できる可能性 ~その2~ 高配当株投資であっても、ポートフォリオ全体の目標配当利回りを意識する範囲内では、成長していく銘柄や将来的に高配当株になりそうな株に投資することもアリ、というかむしろ望ましいという話をしました。今回は、私が保有している(た)そんな気が付けば高... 2020.10.22 高配当株投資
高配当株投資 高配当株投資でも成長していく銘柄に投資できる可能性 ~その1~ 高配当株投資と聞くと、安定的に配当を出す銘柄ということでそのポートフォリオがほぼ成熟株或は低成長株で占めらると考えがちですが、必ずしもそうではありません。 2020.10.20 高配当株投資
税金、社会保険など。 高配当株投資を推奨してますが、ジュニアNISAが気になる今日この頃【今年からならジュニアNISAはアリ】 子供が18歳になるまで(正確には、3月31日時点で18歳である年の前年12月31日まで)、基本引き出すことができないということで不評だったジュニアNISA。あまりに不評で2023年で制度が廃止されることになっています。 2020.10.17 税金、社会保険など。
9434 ソフトバンク 高配当株 9434ソフトバンクをどう考えるか。 もりっこ。おはようございます☆もりっこ。です。9434ソフトバンクについてちょっと興味が出てきました(ソフトバンクグループではありません)。まだ細かく見ていないので、今日は雑感レベルです。尚これら銘柄への投資を推奨するものではありません。投... 2020.10.15 9434 ソフトバンク
税金、社会保険など。 株主優待の税金 会社側 以前株主優待を貰った場合の税金について書きました。今回は株主優待を実施している会社側の処理についてです。ただ個人投資家にとっては少々マニアックな内容で、会社の経理に携わったことがないと??な内容かもしれないので概略だけサラっといきますね。株... 2020.10.14 税金、社会保険など。
8898 センチュリー21 高配当株投資 銘柄分析 8898センチュリー21・ジャパン 今回の高配当株銘柄分析は、8898センチュリー21・ジャパンについて。不動産業の中にも配当利回りの高い会社はありますが、どちらかというとマンション販売の会社が多い感がありとても景気に左右されるので安定感があまりありません。そんな中このセンチ... 2020.10.10 8898 センチュリー21
経済的自立、人生、思考の話。 お金の教育が欠けている。例えば歴史を学ぶ上で。 最近、そんな歴史についてお金の知識を踏まえて(より具体には金融や財政の観点を加えて)見直すともっともっと面白いことを知りました。 2020.10.08 経済的自立、人生、思考の話。
税金、社会保険など。 税務調査が再開されるようです。 先日報道されましたが、コロナの影響で4月以降新規調査を中止していた税務署の税務調査、この10月より再開されるようです。コロナで中止の訪問税務調査、国税が10月から再開高配当株投資をはじめとする個人投資家にとっては、あまり馴染みのない方が多い... 2020.10.06 税金、社会保険など。
9432 NTT 日本電信電話 高配当株銘柄 NTT株主として想うこと NTT-ドコモのTOB 2020年9月29日にNTTによるドコモ株のTOBが発表されました。私の高配当株に何してくれるー、と言いたいところですが、今回はNTT株主としての目線で思うことを。 2020.10.04 9432 NTT 日本電信電話
9432 NTT 日本電信電話 高配当株銘柄ドコモ株主として想うこと NTT-ドコモのTOB 2020年9月29日にNTTによるドコモ株のTOBが発表されました。私の高配当株に何してくれるー、と言いたいところですが、今回はドコモ株主としての目線で思うことを。TOB概略TOBの概略。目的:ドコモの完全子会社化(全株取得)買付期間:20... 2020.10.02 9432 NTT 日本電信電話