個人的に着目している今週の決算発表。【商社きたる】

四半期報告書廃止? 投資全般

衆議院選挙終わりました。
株式相場には、ある程度の安心感がもたらされるのではないかと思います。

かえでさん。
かえでさん。

金融課税の不安は燻ぶっていますが…。

そんな中、今週個人的に気になる決算発表高配当株銘柄は以下です。

もりっこ。
もりっこ。

先週発表の決算もまだ詳しく見れていない銘柄もあるのに
もう新しい発表が…(汗)

基本的には高配当(及び高配当に近い)銘柄のみですが、商社の決算発表なんかは高配当投資に関係なく注目度が高いのではないでしょうか。

ちなみに、1日月曜は個人的に気になる銘柄はなく、3日は休日で相場もお休みです。

2021/11/2 火曜日

2678 双日
8031 三井物産

資源価格高騰の影響を受けるであろう皆さんお待ちかねの総合商社の発表が始まります!

2021/11/4 木曜日

3834 朝日ネット
高配当株投資を行う前からの私のポートフォリオでは最古参銘柄ではないでしょうか。最近成長は鈍化しつつあるので、ちょと気にしています。
基本的に投資した高配当銘柄においては、よほどのことがないと持ち続けますが、以前の投稿で書いた通り、この銘柄については売却の可能性も若干は有ると考えています。

8053 住友商事
8584 ジャックス

9101 日本郵船

もりっこ。
もりっこ。

ここも先週の商船三井同様で、界隈盛り上がっているようなので、
野次馬的に気にしています(笑)

 

 

2021/11/5 金曜日

1604 INPEX

8058 三菱商事
8001 伊藤忠商事
この2社何かと比較されますね。火曜の三井物産と並んで総合商社大手3社。金曜で出揃います。私は配当利回りの点もあって伊藤忠は保有しておりません。当然?三菱商事を応援しています(笑)

3712 情報企画
4642 オリジナル設計
7164 全国保証

もりっこ。
もりっこ。

上記3社は、時価総額はあまり大きくありませんが、
このようなちょっと地味目だけど安定的な銘柄を
増やしていくとポートフォリオ全体の安定感が
高くなると考えています。
日常的には配当利回りがそんなに高くないので、
相場暴落時や何かの理由で少し株価が下がった際に
仕込んでおきたい銘柄です。

8410 セブン銀行

1717 明豊ファシリティワークス
この会社もビジネスに惹かれます。買いそびれたので現在の配当利回りでは手が出せませんが、なんとか継続的にウォッチしてどこかで投資したい銘柄です。

それでは、よい1日を!

尚、当然ですが、これら銘柄への投資を推奨するものではありません。投資の判断は自己責任で。また、記載内容や数値は記事投稿時点でのものです。

 

 

投資全般
スポンサーリンク
高配当株投資、税金やお金を考えるブログ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました