スポンサーリンク

TOPIX騰がってます。

四半期報告書廃止? つぶやき 日常の話。

2021年3月17日にTOPIXがバブル後最高値を付けました。
REUTERS の記事)

1991年5月以来とのことで、その頃私は、、、高校生。

もりっこ。
もりっこ。

相当昔な気が。長かったなぁ(笑)

スポンサーリンク

2021年3月18日前場では、2,000も突破。

そして、2021年3月18日の前場で2,000を突破。
前場終了時で2006.83となっています。

日経平均株価も3万円を回復したようですが、日経平均は一部値嵩株の影響を受けやすいのと銘柄入れ替えがあるので、必ずしも過去からの連続性が担保されていないという側面がある一方、

TOPIXの方は東証一部全銘柄の時価総額から算出されているので、時価総額の大きな銘柄の影響を受けやすいとはいえより日本株全体として上昇してきているという判断ができるのではないでしょうか。

かえでさん。
かえでさん。

やはり、暫く金融緩和のマネーが株やコモディティを
下支えしていく方向なのかなと感じます。

何にせよ目安の2,000回復は喜ばしい限りですが後場はどうなるかわかりません。
終値で2,000キープできるかな??
利益確定売りなんかも増えるでしょうし。

荒波さん
荒波さん

ちなみに12:20の時点で日経の先物は下がってる…。

高配当株投資を行う上で。

ただあまり株価が騰がると高配当株投資で銘柄や投資金額(つまり配当の種)を増やすフェーズにおいては、新規に投資しづらくなるかもしれません。

かえでさん。
かえでさん。

個別銘柄の配当利回りも当然ですが下がってきます。

また日経平均株価だけでなくTOPIXも騰がってきているのは、グロース株だけでなく高配当銘柄に多いとされるバリュー株も結構騰がっているからです。

とはいえしっかり銘柄選定した銘柄であれば個別の配当利回りが下がったとはいえレンジ内なら投資するのもOKですね(また、少々レンジ外でも気にいった銘柄があれば配当利回りがレンジ外だからと言って必ずしも投資がNGではありません。実際に、投資当初に配当利回り3%以下の銘柄が、その後の成長・増配で、現在では購入単価から見た配当利回りが5%以上になっている銘柄もあります。ポートフォリオ全体での目標配当利回りが重要です)。

もりっこ。
もりっこ。

この辺は個々人のリスク許容度(キャッシュポジション等)に応じて、

ですね。

かえでさん。
かえでさん。

ちなみに私は2020年に結構投資したので、しばらくキャッシュを
貯めようかと思っています。

高配当株投資はしっかり銘柄選定していれば、評価損益はほぼ気にしない投資方法ですが、評価益がどんどん増えて悪い気はしないものです(笑)

それでは、よい1日を!
励みになります。よろしければ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました