おはようございます☆
もりっこ。です。
2024年5月終わりました。
2024年5月分の高配当株運用資産状況と受取配当金額をUPします。
5月も調整も最終日に株価は上げて
終わりましたね。
高配当株の運用資産状況
運用状況。
☆時価評価額:129,735千円
☆うち含み益:53,534千円(対取得価額)
・2024年5月末時点。
・ほとんど日本株の個別銘柄。
・お試し&勉強を兼ねて、少々のインフラファンド、
・証券会社口座の預り金・MRFの類(投資用キャッシュポジション額)は上記に含みません。
・預金やiDeCoの類も上記に含みません。純粋に高配当株式PFのみです。
先月とほぼ同額の状況やな。
意外に減っていない。
後述しますが、お試しで少し前に買ったリートを売却して少しNTTとか買いました。
尚、相場が下がれば資産額3割ぐらいすぐ減ってもおかしくない世界。
しかも高配当株投資の上では資産額(と評価益)にあまり意味はありません。
次項の配当入金額の方が大事です。
銘柄選定において決算月はそこまで優先してなくて、
ほとんど入金ない月もあります。
従って、一応ブログ上は資産額から掲載しています。
今月の配当は「0円!!」(ででーん)で
スタートするのはちょい恥ずいのだ…。
尚、具体的な状況などは引き続き以下の通り。
②2024年5月は調整もあったが、月末に少し戻す。
③調整の際、少し買い増しを実施。
証券口座内預り金等は資産額に含めていません。
口座合計で集計した方が楽と思ったのですが、サブで使用している楽天証券口座はマネーブリッジで楽天銀行に資金が勝手に移動され正確な把握が難しい(というかメンドい)です。
よって、純粋に持株金額のみの集計としています。
特記事項。
①お試しリートは辞める(苦笑)
少し前にお試しでリートを少し買いました。
その後若干株価は下がってはいますが、それ以上になんだか銘柄自体に興味が湧かない(個別株と比べると中身が確認しづらい)こともあり、5月にサヨナラしました。
個人的にはIR資料とか目を通して
少しでも事業等の理解を深めたいからかなー。
配当利回りは高くていいんだどな、リート。
個人の趣向ですね…。
②少し買う。
5月もそんなに大きくは買っていませんが、上記のリートを売却した資金で9432NTTを少し買い増し。
あと決算発表直前に8020兼松を少し買っちゃいました…。
これは悪癖で完全にスケベ買い…。
この兼松はどこかで処分するかもしれません…。
総合商社買うなら三菱商事とか買えばいいのに…。
今月の受取配当金
実際の配当額推移。
さてこちらが大事!!
☆2024年5月受取配当金:90,200円。
☆2024年累計配当額:631,200円。
・2024年5月分の受領日ベースで集計。
・税引前。
5月もあまり多くはありません。
3月決算で早い所の配当が始まったようです。
そして来月6月は楽しみだー。
尚年間目標は以下。
管理エクセル上の配当見込年額。
私はよくSNSで見かける配当アプリは使用していません。
理由はPCで管理していることと、複数口座で同一銘柄保有が少々ある為です。
本当は使用して、みんなと同じように
綺麗な画面をⅩに投稿したい…。
しかもスマホは老眼でムーリー。
Ⅹの方に教わった管理表を参考にしてエクセル管理していますが、そのエクセル上の年間配当見込額は約450 万円を超えました。
特に5月に、2024年3月決算銘柄での増配で約30万程度増加しました。
やったぜ~!!
ホントに増配は嬉しいです。
・資金投入額に対する配当利回りは別途管理。
・目標配当額や実際の配当入金額の集計は暦年(1月~12月)入金ベース。
・上記エクセル上の配当見込額は、銘柄の今期(暦年ではなくそれぞれの事業年度)の年間配当予想。
・また既に配当基準日を経過してからの投資についても、エクセル上は年間配当額で表示。
・配当未定の銘柄がある場合は昨年実績で仮置。
このまま保有して減配なければ、
2025年にはこの配当額貰えそうかな~。
引き続き高配当株をコツコツ増やしていきたいと思います。
コメント