10月は配当少な目です。【2023年10月運用状況】高配当株投資と配当金受領額。

202310 高配当株PFと受取配当金 高配当株投資の運用状況
スポンサーリンク
もりっこ。
もりっこ。

おはようございます☆
もりっこ。です。

2023年10月終わりました。
10月も9月に引き続き結構相場が軟調でした。
果たして高配当株PFの運用状況はどうなりましたでしょうか。

2023年10月分の高配当株運用資産状況と受取配当金額をUPします。

スポンサーリンク

高配当株の運用資産状況

運用状況。

☆時価評価額:102,222千円
☆うち含み益:33,173千円

<留意点>
・2023年10月末時点。
・ほとんど日本株の個別銘柄。
・お試し&勉強を兼ねて、少々のインフラファンドが含まれています。
証券会社口座の預り金・MRFの類(投資用キャッシュポジション額)は上記に含みません。
・預金やiDeCoの類も上記に含みません。純粋に高配当株式PFのみです。

10月も先月に引き続き相場の軟調。
PFの評価額も減少していますが、新規投資が少しあったため資産額、評価益いずれも思ったほどは減っていませんでした。

もりっこ。
もりっこ。

9795ステップとか5444大和工業辺りへ少し投資。

とはいえ高配当株投資の上では資産額(と評価額)にあまり意味はありません。
次項の配当入金額の方が大事です。

かえでさん。
かえでさん。

それでも一応順調な気はする。

具体的な状況などは以下の通り。

上記数値は、預金や証券会社預り金を除いた”高配当株のみ”の金額。
②10月の株式市場は先月から引き続き軟調、前月と比較すると資産額減。

複数の証券口座を利用していますが、うち楽天証券の場合はマネーブリッジで楽天銀行に資金が勝手に移動され正確な把握が難しい(というかメンドい)です。

よって、純粋に持株金額のみの集計としています。

荒波さん
荒波さん

預金からの資金移動の手間は無いので

取引自体は楽やけどあとあとの数値管理がめんどい。

以前から記載している話ですが、2019年くらいまでは高配当株投資ではなく長期割安株投資をもっと少ない資金額で行っていました。
現在の高配当株投資をはっきり意識・開始したのは2020年くらいからで、その際預金から資金を証券口座に移しています。コロナショック前後で、かなりの株数を株価が下がった時に仕込めました。評価益の大部分はその恩恵です。

ただ相場が下がれば、資産額3割ぐらいすぐ減ってもおかしくない世界…。
多少利確して買い直した方が配当少し増えそうな気もしますが、基本売らない方針なのでこのまま保有続けます。

もりっこ。
もりっこ。

一方保有銘柄内での個人的な優劣・信頼感の差を感じる銘柄が
少しづつ出てきたのも事実。
どこかの段階で若干の銘柄入れ替えを行う可能性はあります。

かえでさん。
かえでさん。

相場が堅調な時にあまり買える銘柄がなくて、
ちょっと無理に買った銘柄がどうしてもあるのかな…。
もう歳だから配当額早く増やしたい思いもあるからね。

結局当初の銘柄選定が甘いということか…(汗)

特記事項。

来年からの新NISAへの対応は完全には決めきれていません。

ただ、現在のメイン口座は立花証券のストックハウスなんですが、外国株式やETF等で買えない銘柄がたくさんあるので、新NISAはサブ口座の楽天証券で対応しようかと検討しています。

もりっこ。
もりっこ。

今の所、外国株式やETFは保有していませんが、
選択の幅は広げておきたい気がします。

ちなみにこの立花証券ストックハウス。
20代の頃開設した「今川三澤屋証券(ネット)」⇒「リテラクレア証券」⇒ 現在の立花証券に事業譲渡という流れで使用し続けています。

荒波さん
荒波さん

現行積立NISAにも非対応で欠点も少なくないが、
国内株式だけであれば特段問題ないな。
画面も見易く、簡易版四季報は重宝するぜ。

今月の受取配当金

実際の配当額推移。

さてこちらが大事!

☆2023年10月受取配当金:18,750円。
☆2023年累計配当額:2,262,210円。

<留意点>
・2023年10月分の受領日ベースで集計。
・税引前。
かえでさん。
かえでさん。

10月の配当は1銘柄だけ…。
少ないねー。

もりっこ。
もりっこ。

ありがとうアルトナー。

このグラフを見る限り、今年の目標年間配当300万円はクリアできそうかな?

管理エクセル上の配当見込年額。

私はよくSNSで見かける配当アプリは使用していません。

かえでさん。
かえでさん。

理由は、PCで管理していることと、
複数口座で同一銘柄保有が少々ある為です。

ツイッターの方の管理表を参考にしてエクセル管理していますが、そのエクセル上の年間配当見込額は約390万円に到達しました。

 

・左の69,049千円は保有銘柄の取得価額。
右の5.69%は、取得額ベースでの配当利回り。
・資金投入額に対する配当利回りは別途管理。
ただこの配当見込額は今年の実際配当入金額とは大きく乖離しますのであくまで参考数値。
荒波さん
荒波さん

理由は下記。

目標配当額や実際の配当入金額の集計は暦年(1月~12月)ベース。
・上記エクセル上の配当見込額は、銘柄の今期(暦年ではなくそれぞれの事業年度)の年間配当予想。
また既に配当基準日を経過してからの投資についても、エクセル上は年間配当額で表示。
・一部、配当未定の銘柄については昨年実績で仮置き。

 

かえでさん。
かえでさん。

例えば10月に取得したステップ(9月決算)だと、
こんな感じです。

・エクセル上は単純に2024年9月期の年間配当額が加算されている。
・でもステップ株を取得したのは決算後の10月。

従って2023年中に受取れる配当金は0円。

もりっこ。
もりっこ。

現状だとエクセル管理表の80%くらいの配当金を、
2023年中に貰えるんではないかと考えています。

引き続き高配当株をコツコツ増やしていきたいと思います。

それでは、よい1日を!
励みになります。よろしければ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました