8098 稲畑産業。
最近始めたtwitterのTLで時々見かける銘柄なので確認してみました。
ちなみに個人的には全く知らない銘柄でした。
2022年7月4日時点の配当利回りは約5.1%。
高配当株候補銘柄 8098 稲畑産業 概要
事業内容
化学専門商社らしいです。
会社HPでコンパクトな事業紹介がなかったのでセグメント情報から事業を確認してみます。
(出典:2022年3月期決算短信)
株主通信のセグメント情報だともう少し実感湧きやすいかもですね。
(出典:株主通信より)
売上規模から「情報電子」事業「合成樹脂」事業が
主力のようです。
また、海外売上が6割超と高いのが特徴です。
(出典:決算説明会資料)
中でも東南アジア、北東アジアが多いです。
(台湾、香港、インドネシア、タイ、シンガポール、上海など)
ちなみに住友化学が約22%保有の筆頭株主だそうです。
現在の株価と配当利回り。
2022年7月4日現在 株価:2,224円、配当利回り:5.1%
収益状況
①売上・利益推移
売上高は、2022年3月実績で6,809億円。
(出典:IRBANKより)
コロナの時期は業績が少し落ち込んでいますが、それ以外は概ね安定かつ上昇傾向にあるように見受けられます。
(尚、「営業利益<経常利益」となっているのは、投資有価証券を結構保有しておりその配当金収入などがある為です。)
再度セグメント見ると、、、
(出典:2022年3月期決算短信)
・営業利益率は、情報電子:2.5%、化学品:2.5%、生活産業:6.8%、合成樹脂:2.7%。
②営業利益率
2.9%(2022年3月期)
低っ!!
過去10年程度の営業利益率推移を見てみると、最近上昇気味とはいえ約1~3%程度。
ちょっと低いなぁ。
ちなみに総合商社だと4~6%くらい。
③ROE
12.8%(2022 年3月期)
ROAは5.7%。
こちらは高めですが、稲畑産業の場合収益性というよりも効率性が良いみたいですね。
総資本回転率が1.8回とまずまず高いです。
ちなみに総合商社あたりだと0.6~1くらいかな。
CF状況
(出典:IRBANKより)
営業CFマイナスがある!
ちなみに2022年3月期の営業CFの減少要因は
売上債権の増加、棚卸資産の増加。
個人的にこのCFは安定感を欠いて嫌です。
財務状況
①自己資本比率
45.0%(2022年3月期)。
まずまず、決して良くもないけど悪くもない。
②現預金残高等
2022年3月末時点で354億円(総資産の9.0%)。
投資有価証券483億円も加えると総資産の約21.5%。
一方借入金は645億円。
キャッシュリッチとはいえない。
配当状況
直近の配当利回り:5.1%(2022年7月4日時点)
2023年3月期は年間115円と前年110円より増配予想となっています。
この配当利回りが人気の要因ですね。
(出典:決算説明資料 中期経営計画「NC2023」の初年度の進捗と最終年度目標の見直し)
2022年3月期より急に配当額が多くなりました(それでも配当性向は3割程度と健全)。
この為株価も当時1,700円前後から
一気に2,500円位まで上ったようです。
また、、、
(出典:決算説明資料 中期経営計画「NC2023」の初年度の進捗と最終年度目標の見直し)
2024年3月期までの中期計画期間中は累進配当となっています。
累進配当は嬉しいですね。
総還元性向(配当+自己株取得)も、
元々約30~35%だったものを
約50%に上げてくれてる!
PER
私は高配当株でも割高な銘柄は購入しません。
PERですが約6.2倍。
(PBRは0.7倍程度)
過去3年のPERの推移を見ても5倍~10倍の間で推移しており、現時点のPERは低めな部類といってよいと思います。
ちなみに期末日時点の数値で10年程度見ると以下のような感じ(ついでEPSも)。
(出典:IRBANKより)
現時点の株価は割安かと。
EPSもかなり伸びてます。
その他 高配当株候補銘柄 稲畑産業に関する特記事項
①2023年3月期着地予想。
(出典:2022年3月期決算短信)
・明確な理由記載はなかったと思いますが減益予想。
営業利益率がまた下がる…。
②政策保有有価証券は売却へ
(出典:決算説明資料 中期経営計画「NC2023」の初年度の進捗と最終年度目標の見直し)
投資有価証券の売却を進めています。
・2022年3月期末同上:483億円、同上:89億円
2023年3月期以降も数年は投資有価証券売却損益が
それなりの規模生じると思います。
「今後5年」という期間を設けているので、その中で
価格の良いタイミングで売却するのではないかと思われます。
成長投資と株主還元へ有効活用!
③株主優待
(出典:株主通信より)
稲畑産業については恐らく株主還元の高さが注目されて人気が出ていると思います。
株主優待についても継続保有期間が6か月と、継続保有期間を設ける企業の中では短い期間で優待もらえます。
高配当株候補銘柄 8098 稲畑産業 総括
〇評価できる点は、
- 配当利回り高い。累進配当政策実施(現中期計画中)
- 配当性向健全。
- 株主優待も含め株主還元には積極的。
- 割安な株価水準。
- 暫くの間投資有価証券の売却収入が見込める。
〇懸念点としては、
- 利益率低い。
- 営業CF不安定。
- 2023年3月期減益予想。
高配当株投資を行っている方の中でも何を優先すべきかで対応が別れそうな銘柄と思います。
個人的には優先度は高くなく、
現時点で見送りかなー。
(良い点他に見落としてないと
いいんだけど…)
このあたり人によって判断がわかれそうです。
今後の個人的着眼点
営業利益率の動向(扱っている商品だと劇的な営業利益率の向上は難しいのか?)
もし興味が湧いたら研究してみて下さいまし~。
コメント