おはようございます☆
もりっこ。です。
高配当株 学情。
小柄で地味な銘柄ですが、2024年10月期決算発表出てました。
良かったですよ~。
なかなか珍しい10月決算銘柄♪
2024年12月10日現在の株価は2,041円、
配当利回りは3.28%。
情報企画 2024年10月期
経営成績。
(出典:2024年10月期決算短信)
営業利益:26.5億円 (同 +15.0%)
経常利益:30.5億円 (同 +19.1%)
当期純利益:22.2億円 (同 +27.2%)
しかも3期連続過去最高業績!
営業利益率も約24.7%と
引き続き高水準です。
キャリア採用サービス関連の売上が約3割増と順調だったようです。
(出典:決算説明資料)
特に「Re就活」やな。
上のスライドでいうと、オレンジ色のサービス名がキャリア採用関連、青色のサービス名が新卒採用関連かと。
世相としても、転職が多くなっているので、
キャリア(中途採用)向けサービスの伸長が
大きいようです。
営業利益の増減です。
(出典:決算説明資料)
しっかり売上高増加が牽引しているところ、
良いですね。
ちなみにROEも16.1%と高水準。
後述の自己資本比率の高さを考えると、
このROEの凄さがより理解できそう。
そして2024年10月期の業績が良かったため、増配してくれています!
・期末配当:26円予想→39円へ!
・年間配当:52円予想→65円へ!
結構な上げ幅ですし、
これは嬉しいですね!
財政状態とCF状況。
(出典:2024年10月期決算短信)
自己資本比率は引き続き高水準で約86.4%!!。
営業CFもしっかり増加!!
好みかも(笑)
(資産)
・現金預金:+5.4億円
・売上債権:+5.1億円
・有価証券:+8.1億円
・投資有価証券:▲11.3億円
(負債)
・特になし。
(純資産)
・利益剰余金:+14.9億円
・自己株式:+11.2億円
現金預金に、長期性預金や有価証券・投資有価証券も合わせると、総資産の約70%!!
財務安全性はテッパン、
いやカッチン鋼なみです(笑)
か~め~は~め~(笑)
CFで目立つのは下記(+▲はキャッシュ増減)
(営業CF)
・税前利益増加:+4.9億円
・運転資本減少:▲6.3億円(前期は+0.3億円)
(財務CF)
・自己株式取得:▲5,2億円(前期はなし)
・期末現金及び現金同等物:39.2億円(前期は33.8億円)
CFも気になる所なし。
貯め過ぎな位貯めてる感じ…(笑)
①増収増益決算。3年連続過去最高業績。
②全体的に業績好調だが、特にキャリア関係の伸びが高い。
③営業利益率引き続きかなり高水準。
④財務安全性も変わらずかなり高い。
⑤2024年10月期大幅増配!
来期業績予想
業績予想。
(出典:2024年10月期決算短信)
営業利益:30億円 (同 +12.9%)
経常利益:32億円 (同 +4.8%)
当期純利益:23億円 (同 +3.1%)
引き続き増収増益!
キャリア採用サービスの成長が継続する見込ですね。
サービスごとの状況。
(出典:決算説明資料)
引き続き、「Re就活」「イベント」「あさがくナビ」辺りが主力ですね。
売上規模はまだ小さいですが、
エージェント事業も伸長が見込まれています。
エージェント事業、
他の上場会社でも競合はそこそこありそうですね~。
配当予想。
年間67円(2024年10月期から2円増配)。
2024年9月期の配当も52円から65円に増配してくれましたが、2025年10月期も増配見込みです!
配当性向は約40%と
引き続き同水準。
(出典:決算説明資料)
尚、2024年10月期決算書で見ると配当支払:約7.3億円、期末現預金:約49億円。
現預金残高からの支払余力自体も充分。
充分や!
学情 気になるトコロ
今後の展開。
学情ではサービス展開の幅を広げ、Re就活を軸に10代~30代までの転職・就職支援を拡大していく方向です。
下記では年齢層ごとのサービス図となっています。
(出典:決算説明資料)
この辺りは決算短信にも
以下の記載がありました。
(出典:2024年10月期決算短信)
確かに今後の成長には、社会情勢踏まえても、
キャリア就職支援がポイント。
ここでは掲載していませんが、決算説明資料にも市場に関するスライドがあり以下の記載。
「採用マーケットは市場規模が拡大。特にキャリア採用サービスのマーケットは更に拡大が見込まれ、広大な市場開拓余地がある。大きな成長ポテンシャルが存在。」
だ、そうや~。
景気敏感。
採用に関するサービス提供事業ですので、やはり景気敏感である業種と言えます。
実際にコロナ期は少し業績が下がりました。
そういう銘柄という点は留意です。
まとめ
・特に中途採用(キャリア)サービス伸長。
・営業利益率かなり高い。
・ROEも高い。
・財務安全性も変わらずかなり高い。
・2024年10月期増配。
・2025年10月期増収増益予想&増配予想。
・キャリアを攻めます~!
2025年10月期予想も増収増益予想で、増配(来期予想も)ですし。
2024年10月期も2025年10月期も
増配というは嬉しいな。
あとは、珍しい10月決算銘柄というのもポイントかもしれません。
4月10月権利確定銘柄は貴重かも~。
他の銘柄への投資を優先してしまい、
個人的には保有していません。
事業規模は決して大きくないですが、
引き続き、気にしておきたい銘柄です。
学情2024年10月期決算でした。
コメント