スポンサーリンク

【高配当株投資】銘柄数はどの程度にしようかな?

高配当株投資 銘柄数 高配当株投資

 

もりっこ。
もりっこ。

おはようございます☆
もりっこ。です。

個別株での高配当株投資やってますが、PFの銘柄数についてはどのくらいにすべきかずっと迷ってます。
先日、ツイッターの方の投稿を見ていて「これ良いかも!」という考え方があったので、自分も参考にしてみようかなと考えています。

かえでさん。
かえでさん。

現在40銘柄位ですが、
増やす方向に行くのか絞る方向に行くのか…。

スポンサーリンク

高配当株PFの銘柄数は自由!?

個別株で高配当株投資をされている方は多くいらっしゃいますが、銘柄数は様々です。

もりっこ。
もりっこ。

10銘柄程度の選りすぐりの銘柄数で実践されている方もいらっしゃれば、
100以上の方もいらっしゃいます。

かえでさん。
かえでさん。

自分は今40銘柄位。

この銘柄数について、「どの程度が良い」「〇銘柄数くらいにすべきだ」という万人に当てはまる銘柄数はないと思っています。
荒波さん
荒波さん

それぞれの状況や嗜好に合わせて、
で良いかと。

もりっこ。
もりっこ。

ある程度銘柄や業種分散されてる方が良いとは思いますが、
少なくとも10~20銘柄程度あれば分散は可能だと思います。

ちなみに文献忘れましたが理論的にも分散効果は10~20銘柄程度までは高く、それ以上に銘柄数増やしてもあまり変わらないというのを読んだ記憶があります。

かえでさん。
かえでさん。

尚、本来は銘柄の分散よりもアセットアロケーションの分散
(株式、債券、コモディティ、現金等の資産種類での分散)
の方が効果は絶大です。

自分はどうしたい?

現状。

今は40前後の銘柄数。

で、なんで銘柄数で迷っているかというと、以下のせめぎ合い(笑)

A:銘柄漁り(笑)、いや探しは結構楽しく、銘柄数増やしたいという俺。
VS
B:決算確認が大変になるので(特に今後歳を取ると)、せめて選りすぐりの20銘柄くらいが良いのでは?という俺。

背景には「できるだけ決算資料等には目を通したい」「一度投資した銘柄は基本売却しないという方針」も関係しているかもしれません。

もりっこ。
もりっこ。

「投資の前提を間違えた或は無くなった」「重大な不正発覚」
「株価が数倍以上に上がり同程度の魅力のある高配当株に
資金を移した方が明らかに多額の配当が期待できる」
ような場合以外は売却なし(売却益ハナから捨てています)。

荒波さん
荒波さん

売却益捨ててるトコロがいろいろ「アホや」と
突っ込み受けるトコロやな(笑)

かえでさん。
かえでさん。

まぁしょうがないね。
そもそもトレード下手なことも高配当株投資に至った
1つの理由だしね。

ツィッターで見かけた話。

で、これ良いかもと思ったのは、、、

とりあえず「良いな」と思った銘柄はどんどん増やす。
暫く保有し、決算状況やIRの状況を確認、或は事業内容の理解を深める
「ちょっと合わない・違うかな」という銘柄はサヨナラする。
もりっこ。
もりっこ。

なんか腹に落ちる感じでした。

何故なら、投資前には銘柄確認にそれなりに時間かけてるつもりでも、保有してから数年後の方が明らかにその銘柄に対する理解は深まります。
かえでさん。
かえでさん。

実際に今の保有銘柄でも、暫く保有していることで、
「あれ?」「買い増しはもういいか」と感じる銘柄が
あるのは事実です。

もりっこ。
もりっこ。

また、「基本売却しない」という方針を少し緩めることで、
”銘柄数をどのくらいにするか?”という自分への問い自体を
大きく考えなくても良い気もします。

安易に売買しないよう、都合よく解釈しないような自戒は必要だけど。

で、個人的に付け加えて、

④もっと歳をとって決算確認しんどくなったら、それはその時考える(笑)

荒波さん
荒波さん

思い切って銘柄絞るorもう決算確認放棄(笑)
とかやな。

今でも100とか200の銘柄保有することは想像できないけど、気にいった銘柄は増やし或はやっぱり少し減って、というサイクルで銘柄絞られていくというのは抵抗感がないかな。

もりっこ。
もりっこ。

ちょっとこの方針でいこうかな。
という考えに傾きつつある今日のこの頃です。

そんな自分の銘柄数についての話でした。

それでは、よい1日を!
励みになります。よろしければ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました