スポンサーリンク
8898 センチュリー21

祝!加盟店1,000超え【高配当株】センチュリー21・ジャパン(8898) 2023年3月期決算。

高配当株 センチュリー21・ジャパン。2023年4月28日決算発表がありました。地味~な銘柄ですが、個人的には高配当株として認識しています。
2914 JT日本たばこ産業

業績自体は順調。【高配当株】JT(2914)2023年12月期1Q

高配当株 JT。2023年5月2日に第1四半期の決算発表がありました。まだ1Qなんですが、人気の高配当株なんで発表内容確認してみました
高配当株投資の運用状況

【2023年4月運用状況】高配当株投資と配当金受領額。

2023年4月分の高配当株運用資産状況と受取配当金額をUPします。
高配当株投資

総合商社スタート。【高配当株決算発表】2023年5月1日~5月9日

もりっこ。おはようございます☆もりっこ。です。個人的に気になる高配当株銘柄について、5月第1週に発表される決算発表日を確認と思ったのですが、GWで平日2日しかなく発表企業も少なめでしたので5/1~5/9まで確認します(自分の備忘兼ねて)。荒...
5334 日本特殊陶業

ちょっと謎残る決算。【高配当株】日本特殊陶業(5334)2023年3月期決算

高配当株 日本特殊陶業。2023年3月期決算が発表されました。ちょっと謎の残る決算で4Qの業績はかなり悪化しました。ちなみに2024年3月期は減配となります。
7751 キヤノン

順調。配当発表&業績上方修正。【高配当株】キヤノン(7751)2023年12月期1Q

高配当株 キヤノン。2023年12月期1Q決算が発表されました。結論から言うと良い決算だったのではないでしょうか。未発表だった年間配当予想も発表されましたし通年業績予想も上方修正です。
投資用語解説

【配当金の受取方法】株式数比例配分方式について

株式数比例配分方式という配当金の受取方法があります。知っているようで詳しく知っていない(かもしれない)この株式数比例配分方式について。ブログ開設当時に一度少し書いた話ですがあまりに稚拙な文章だったのでリライト。
高配当株投資

ついに到来!【高配当株決算発表】2023年4月最終週

ついに3月決算銘柄の決算発表シーズンが本格指します。個人的に気になる高配当株銘柄について、4月第4週(4/24~4/28)にかけて発表される決算発表日を確認します(自分の備忘兼ねて)。足元決算のみでなく来期予想に要注目です~。
3003 ヒューリック

知っておきたい特徴あります。【高配当株】ヒューリック(3003)

高配当株 ヒューリック。以前銘柄確認した時にも少し触れましたが、特色ある銘柄だなぁと感じています。重複する部分もありますが改めて。投資するなら知っておきたい部分かと思います。
投資全般

【新NISA制度】かなり拡充、オレの高配当株投資はどうなる!?

何かと話題の新NISA。2024年からのスタートですが大きく制度が変わるので、自分の高配当株投資においてどんな影響があるか考えてみました。
7463 アドヴァングループ

発表早っ!記念配当も。【高配当】アドヴァングループ(7463)2023年3月期

高配当株 アドヴァングループ。2023年4月5日決算発表がありました。そんなに有名な銘柄ではないかもしれませんが、最近銘柄確認したところなのでざっと決算確認してみます。
投資全般

低目だけどしょうがない!?【金融業の自己資本比率】

財務安全性という見地からの指標として定番の自己資本比率。自己資本比率を確認しているという方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。でも金融業は総じて自己資本比率が低目な気がします。
投資全般

【もうすぐ3月決算発表シーズン】なぜ3月決算が多い!?

ご存じの通り3月決算の銘柄は多いです。投資先の銘柄が3月決算が多いという投資家の方も多いのではないでしょうか。何故3月決算が多いのか?
1419 タマホーム

【増収増益+ちょい上方修正】受注は心配。タマホーム(1419)2023年5月期3Q

高配当のタマホーム。2023年5月期第3四半期決算発表されていました。かなり人気のある高配当銘柄です。
高配当株投資

いろんなことがありました。【高配当株投資】のキッカケ。

もりっこ。おはようございます☆もりっこ。です。少し不要な資料の掃除・整理をしている中で、昔の株式投資の資料(取引報告書など)が出てきました。懐かしいなぁと思いつつ、自分の過去の株式投資や現在の高配当株投資のキッカケを振り返ってみました。荒波...
スポンサーリンク