おはようございます☆
もりっこ。です。
2024年7月終わりました。
今週はずっと東北に居ます。相場とは少し距離を置いていますが、ひとまず毎月の配当額と運用資産額の確認はしてみました。
2024年7月分の高配当株運用資産状況と受取配当金額をUPします。
7月相場は途中まで堅調でしたが、
後半にかけて軟調でしたね。
高配当株の運用資産状況
運用状況。
☆時価評価額:132,823千円
☆うち含み益:55,737千円(対取得価額)
・2024年7月末時点。
・ほとんど日本株の個別銘柄。
・お試し&勉強を兼ねて、少々のインフラファンド、外国株式1銘柄が含まれています。
・証券会社口座の預り金・MRFの類(投資用キャッシュポジション額)は上記に含みません。
・預金やiDeCoの類も上記に含みません。
・純粋に高配当株式PFのみです。
7月は後半の下げ相場の影響で、
資産額減少したかと思ったら増えてるやん。
一時37,956円まで下がりました。
最終日には日銀の金利引上げといったイベント通過したせいか
少し戻しましたがそれでも7月終わりは日経平均38,525円と
4万円を大きく割り込みましたね。
個人的なPFで言うと、
半導体やAI関連銘柄がほとんどないので
大きく下落の影響は受けなかったのかな~。
意外にも資産額は増加で着地。
悪い気はしません。
今年に入ってからその傾向がありますが、特に今月前半のような相場好調時に保有或はウォッチ銘柄の配当利回りを確認しつつ購入を我慢出来ているのが、現時点では良い方に出ています。
とはいえ、相場が下がれば資産額3割ぐらいすぐ減ってもおかしくない世界。
しかも高配当株投資の上では資産額(と評価益)にあまり意味はありません。
次項の配当入金額の方が大事です。
銘柄選定において決算月はそこまで優先してなくて、ほとんど入金ない月もあります。
従って一応ブログ上は資産額から掲載しています。
今月の配当は「0円!!」(ででーん)で
スタートするのはちょい恥ずいからな…。
実はそれ、
今月…(苦笑)
尚、具体的な状況などは引き続き以下の通り。
②2024年7月は前半相場堅調なものの後半大きく崩れる。
③引き続きあまり積極的には買っていないが、一部少し追加(後記)。
証券口座内預り金等は資産額に含めていません。
口座合計で集計した方が楽と思ったのですが、サブで使用している楽天証券口座はマネーブリッジで楽天銀行に資金が勝手に移動され正確な把握が難しい(というかメンドい)です。
よって、純粋に持株金額のみの集計としています。
特記事項。
①少しだけ買う。
今月も前月に引きつづきあまり買っていませんが配当利回り確認して、プロシップ(3763)、プロネクサス(7893)を少し買い増し。
地味目な銘柄やな(笑)
どちらもその銘柄にしては、配当利回りが高目(株価があまり高くなっていない)状況でした。
どちらもそのビジネス内容や
財務安全性は好みですね。
特にプロネクサスは過去の配当利回りを見ても4%超えはなかなかない銘柄ですが、特別配当の実施もあって現在配当利回りは歴史的にも高目。
ただ当期の増配額は全てこの特別配当なので、来期は減配になる可能性が結構あります。
②インフラ低迷中…。
インフラファンドが引き続き軟調です。
(出典:JAPAN-REIT.COM)
保有しているカナディアン・ソーラーもエネクスも
下落が続き利回りも8%超え…。
とはいえ、なかなか買い増しづらい…。
金利上昇を見越しての下落でしょうか…。
インフラファンドはその性質から債券に近い投資対象なのかもしれません。
また法律で保護されている先の動向について不透明感もあるから、
どこかの段階でチキンレースになったりもするのでしょうか…?
お試し枠での保有ですしなかなか買い増す気にはなりませんが、すぐ売ることもなく引き続きしばらく放置予定です。
今月の受取配当金
実際の配当額推移。
さてこちらが大事!!
☆2024年7月受取配当金:0円。
☆2024年累計配当額:2,407,740円。
・2024年7月分の受領日ベースで集計。
・税引前。
ででーん!!
…。
7月の受取配当額は毎年0円です!!!
どーだ。
まいったか(苦笑)
尚年間目標は以下。
管理エクセル上の配当見込年額。
私はよくSNSで見かける配当アプリは使用していません。
理由はPCで管理していることと、複数口座で同一銘柄保有が少々ある為です。
本当は使用して、みんなと同じように
綺麗な画面をⅩに投稿したい…。
しかも老眼でスマホではムーリー。
Ⅹの方に教わった管理表を参考にしてエクセル管理していますが、そのエクセル上の年間配当見込額は約450 万円を超えました。
特に先々月、3月決算銘柄での増配で約30万程度増加しました。
やったぜ~!!
ホントに増配は嬉しいです。
・資金投入額に対する配当利回りは別途管理。
あくまで参考数値です。
・目標配当額や実際の配当入金額の集計は暦年(1月~12月)入金ベース。
・上記エクセル上の配当見込額は、銘柄の今期(暦年ではなくそれぞれの事業年度)の年間配当予想。
・また既に配当基準日を経過してからの投資についても、エクセル上は年間配当額で表示。
・配当未定の銘柄がある場合は昨年実績で仮置。
このまま保有して減配なければ、
2025年にはこの配当額貰えるといいな。
引き続き高配当株をコツコツ増やしていきたいと思います。
コメント