投資の話。

スポンサーリンク
高配当株投資

個人的には気になる銘柄なし!【高配当株決算発表】2022年10月前半

今回は2022年10月前半に決算発表を行う個人的に気になる高配当株(及び候補株)について。
高配当株投資

【2022年9月時点】iDeCoの運用状況 こちらも減ってる。それがどうした(笑)

iDeCoも10年以上やってます。9月はそれなりに資産額が減少していると思ったので状況確認してみました。
高配当株投資

いろんなことでだいぶ運用額減った!【2022年9月】高配当株投資の運用状況と受取配当金額。

もりっこ。おはようございます☆もりっこ。(@moricco_net)です。”2022年9月分の高配当株ポートフォリオの資産状況と受取配当金額”をUPします。かえでさん。2022年9月の相場はかなり軟調でしたね。いろいろあって運用額も減少して...
投資全般

出来高の少ない銘柄は推奨されない。【高配当株投資ならどうだ?】

一般に出来高の少ない銘柄は売買が敬遠されがちです。それにはそれなりの理由があるのですが、高配当株ではどうでしょうか?
投資全般

株主だけ嬉しいわけではない。【自社株取得の会社側メリット】

前回、株主側から見た自社株取得の嬉しい点を確認しました。この自社株取得、株主だけでなく実施する企業側にもメリットがあります。
投資全般

配当だけでなく【自社株取得】も嬉しい。株価上昇に繋がりやすい理由。

投資している高配当株でも自社株取得を行う銘柄が増えてきました。この自社株取得ですが何故株価上昇につながりやすいのかといったことについて改めて。
投資全般

忘却の彼方なので…。【高配当株】総合商社の1Q進捗率おさらい。

8月くらいは記憶に新しかった総合商社の1Q決算状況もだいぶ記憶が薄れてきたので、自分の為にも通年予想の進捗状況だけ簡単に振り返ります。
投資全般

【ROE】もう少し考えてみると何が見える?

指標として有名なROE。投資家から投資先選定時に重要視される場合も多いですし企業側もROE数値を経営目標とする場合も増えてきました。そんなROEですが、単純に表面的な数値だけではなくもう少し考察してみます。
投資全般

銘柄選びで確認する資料【高配当株投資かどうかに関わらず】

高配当株投資でもそうでなくても個別銘柄の選定において自分なりに調べることがあると思います。そんな時私が見ている資料についてまとめてみます。
高配当株投資

今月は多すぎ!! 2022年9月権利の高配当株【配当や優待を貰うには】

2022年9月30日権利確定日について権利付き最終日、権利落ち日について確認。後段で9月権利確定の気になる高配当株のリストアップも試みています。
投資全般

売却の判断は難しい。【高配当株投資ならどうだ?】

個人投資家が投資を行う際、売却のタイミングを図ることは比較的難しいと感じています。そうだからこそ高配当株投資は良いなぁと感じています。
高配当株投資

【高配当株投資】個人的に決算月分散についてはこんな考え(今のトコロ)。

高配当株投資における決算月分散に関する個人的な考え方の整理です。
惹かれる株主優待

素敵な夢を!【惹かれる株主優待】フランスベッドホールディングス(7840) 枕や寝具。

フランスベッドホールディングス(7840)の株主優待を紹介します。しかもそこそこ高配当ですよ。
高配当株投資の運用状況

【2022年8月時点】iDeCoの運用状況

高配当株投資やってますが、iDeCoも10年以上やってます。2か月ぶりに状況確認してみました。
高配当株投資の運用状況

評価益が増えても配当は増えないのだ!【2022年8月】高配当株投資の運用状況と受取配当金額。

2022年8月分の高配当株ポートフォリオの資産状況と受取配当金額をUPします。
スポンサーリンク