おはようございます☆
もりっこ。です。
高配当株 オリックス。
人気の高配当株と思います。
しばらく決算確認していなかったので久々に、ざっと(というかブログで取り上げるの初めてかも)。
2024年11月11日現在の株価は3,402円、
配当利回りは2.9%。
オリックス 2025年3月期2Q
経営成績。
(出典:2025年3月期2Q決算短信)
営業利益:1,969億円 (同 +20.0%)
親会社株主に属する当期純利益:1,829億円 (同 +42.8%)
いい感じやん!
生命保険料収入および運用益等が減少の一方で、オペレーティング・リース収益や商品及び不動産売上高、サービス収入が増加。
また持分法投資損益や子会社・持分法投資売却損益も増加。
セグメントで言うと、”事業投資・コンセッション””不動産””輸送機器”が大幅増益の模様。
(出典:決算説明会資料)
事業投資・コンセッションや不動産は、
大型売却があると業績は上振れしやすいです。
一方で、大型売却が無い場合は
有った期に比べると減益になりがちです。
①増収増益決算。
②営業利益率高目。
③事業投資・コンセッション、不動産、輸送機器セグメント増益幅大きい。
来期業績予想
業績予想。
(出典:2025年3月期2Q決算短信)
しっかり増益予想。
2Qまでの進捗率は50%弱ですが、充分達成可能という見込のようです。
(出典:決算説明会資料)
ちなみに上記の「金融」「事業」「投資」の分類とセグメントの関係は以下のとおり。
(出典:決算説明会資料)
これは理解しやすい概念かも。
そう思います。
どうしてもリースのイメージが強いかもしれないけど、
個人的にはもはや総合商社に近いと思っています。
配当予想。
年間98.6円予想(前期同額)ですが、、、
まず、中間配当は62.17円と前期中間の42.80円から大幅増。
嬉しいぜ!
(出典:決算説明会資料)
次に、年間配当も当期純利益の39%を配当という方針です。
中間配当の62.17円が端数なのも、
2Q時点の1株利益が159.42円なので、159.42円×39%→62.17円となっています。
律義やな。
少し数字丸めてもいいけどな(笑)
仮に最終利益が3,900億円で着地した場合、
・39%が配当なので配当原資は1,521億円。
・株数は仮に2Q時点と同じだと、132.8円位の年間配当になりそうです。
前期決算配当が55.8円。
年間132.8円だと期末配当は70.6円と
かなりの増配!
この場合の配当利回りは約3.8%くらいになりそうです。
2Qの業績進捗率からも結構期待しちゃいますね。
また自己株式取得も実施中で、今期は500億円枠(既に約400億円は実施済み)
オリックス 気になるトコロ
特に大きく気になるトコロはないのですが、強いて言うと事業の特性が挙げられます。
上でも少し触れましたが、リース或は金融業という側面が意識されがちですが、様々な事業の実施や事業投資も大きく行っており、最早総合商社として見た方がよいと思っています。
当然リースをはじめとするストック型ではない事業も多いので、必ずしも例えば三菱HCキャピタルのような着実・安定(コロナ禍のような際は除く)とはえいず、それなりの減収や減益が出やすい銘柄ということは理解しておいた方が良いかと考えます。
まとめ
・2025年3月期増益予想。
・中間配当大幅増配。
・配当方針から期末配当も期待大!
・現在の配当利回りは過少か。
・いろんな事業やってるよん。
何よりまずは中間配当の増配!
株主優待廃止しましたが、しっかり配当(+自己株式取得)で還元する姿勢が見えています。
配当性向39%から期末配当も期待やしな!
現在の配当利回りは約2.9%ですが、これは配当年間予想として98.6円前提です。
業績予想通り(或いは近い)利益が達成されると想定した場合は、約3.8%くらいの配当利回りになるので、その点も頭に入れておきたいトコロです。
欲しくなったかも~(笑)
オリックス2025年3月期2Q決算でした。
コメント