スポンサーリンク
5857 アサヒホールディングス

貴金属リサイクル量増やします!【アサヒホールディングスのことをもう少し。でも謎が…。】

先日5857アサヒホールディンングスを紹介しましたが、扱っている貴金属のことをもう少し調べてみました。最後謎で終わってしまいましたが…。リサイクルしている主な貴金属。(出典:2020年3月期 決算説明資料 より)(出典:2021年3⽉期 第...
支出の適正化

生命保険が必要な場合は限られる。【社会保険も勉強しよう】

言い古された感のあるフレーズですが、”保険の見直し” はやっておくべきです。
7921 TAKARA&COMPANY

TAKARA&COMPANYとプロネクサス。 【軽く比較】

先日、TAKARA&COMPANYを紹介しましたが、同業で実務現場での双璧であるプロネクサスの状況も気になったので、軽く比較してみました。最近相場は急上昇してるのに地味目な投稿ですが(笑)かえでさん。しかも、よくある商社比較とか、通信株比較...
投資用語解説

投資用語解説 年初来高値と年初来安値

今回は文書量少な目ですが、意外に知らない人いる気がしたので、これを取り上げました。”年初来高値”と”年初来安値”について。年初来高値、年初来安値とは。年初来高値、年初来安値とは。下記が全てです(笑)(出典:ヤフー・ファイナンス用語集より)普...
7921 TAKARA&COMPANY

高配当株投資 銘柄分析 7921 TAKARA & COMPANY

今回は、7921 TAKARA & COMPANY。実は配当利回りを見ると現時点では高配当株かどうか微妙なところですが、先日のコロナショック等の市場暴落時には、高配当株投資として投資が可能な水準まで株価が下がってくる可能性があります。高配当...
税金、社会保険など。

法人で株式投資すればどうなるか。そのデメリット。

通常老後のための投資というと個人口座での取引になりますが、もし自分1人で自由にできる法人を有しており、その法人で高配当株投資(でなくても構いませんが)をするとどうなるでしょうか。そのデメリット。
税金、社会保険など。

法人で株式投資すればどうなるか。そのメリット。

通常老後のための投資というと個人口座での取引になりますが、もし自分1人で自由にできる法人を有しており、その法人で高配当株投資(でなくても構いませんが)をするとどうなるでしょうか。今回はそのメリットについて考えてみます。
税金、社会保険など。

ふるさと納税 豪華な返礼品でなく敢えて日用品も。

もりっこ。おはようございます☆もりっこ。です。ふるさと納税を検討している人は、2020年の申告に使用する場合は期限が年末までなので急ぎましょう。かえでさん。ちなみに私は男の子2人いることもあり、ふるさと納税の返礼品は専らお米をチョイスしてい...
税金、社会保険など。

特定口座は特に留意。年間損益の帰属について。

先日クロス取引及び年末の権利日関係のことを書きました。もう一つ、年末のスケジュールに関することで特に税制上留意が必要な事項があります。
3763 プロシップ

高配当株投資 3763 プロシップ そのビジネスの優位性。

高配当株投資の対象になり得る3763プロシップの基本的な数値等を先日upしました。正直いうと現時点での配当利回り(2020年12月17日時点:約2.4%)だと、高配当株投資の利回りとしては少々不足しています。もりっこ。相場の暴落時には3.5...
3763 プロシップ

高配当株投資 銘柄分析 3763プロシップ

今回は、3763プロシップ。実は配当利回りを見ると現時点では高配当株ではないのですが、先日のコロナショック時等の市場暴落時には、高配当株投資として投資が可能な水準まで株価が下がってくる可能性があります。もりっこ。私も数年前から着目していた会...
税金、社会保険など。

年末のクロス取引 【特定口座の注意点】

前回、年末のクロス取引について書きましたが、1つ大事な注意点があります。特定口座でのクロス取引は日を跨ぐこと!
高配当株投資

年末のクロス取引。【高配当株投資で含み損銘柄があったら…】

年末付近になると含み損を抱えている銘柄についてクロス取引を検討、実施している方も多いと思います。私も実施することもあります。実践している高配当株投資においては、購入後の売却はしない方針(前提が大きく変わる場合は除きます。例えば、経営方針が変わって配当が減ったりビジネス自体が劣化したり不正・粉飾決算を行っていたりする場合)ですが、クロス取引はあり得るかなと思うのでちょっと考えを整理しました。
8058 三菱商事

高配当株投資には嬉しい。【三菱商事の株主通信】

株主通信ネタでの連投になります。今回の三菱商事の株主通信には高配当株投資を行う上で気になる記載がありました。以下のような記載が。(出典:三菱商事 株主通信より)高配当株投資には嬉しい累進配当制有名な話ですが、三菱商事は累進配当制を現在採用し...
7164 全国保証

全国保証の中間株主通信に前受収益の記載が。

全国保証の中間株主通信が届きました。HPにも掲載されています。第41期中間株主通信そこに以前”自己資本比率(高配当株投資における着眼点)”についてupした時に記載した前受収益と長期前受収益について記載がありました。前受収益、長期前受収益はや...
スポンサーリンク