ちょっと、雑記的な話です。
ここ数日株式相場が結構暴落しました。5/10~5/13までの終値ベース(小数点以下は省略)ですと下記のように下がっています。
- 日経平均株価 29,518円 → 27,448円
- TOPIX 1,952 → 1,849
その理由や今後の見通しなんかは詳しい方が解説されていますね。

もりっこ。
そちらを参照ください(笑)
結構な下落のようにも思いますが、昨年末の日経平均株価が27,444円、昨年11月頃に25,000円前後であったことを考えるとそれほど下がってない気もします。
私は短期売買や信用はやりません。

もりっこ。
下手だし、精神的にも向いていません(笑)
また、何より特に老後にチャリンチャリン入金したいこともや、更に資産額を取崩していく恐怖に耐える自身もないことから高配当株投資に行きついています(iDeCo等は併用)。
ここ3~4か月内のどこかの記事で、”ちょっとキャシュを厚めに”といったことを書いた記憶があります。
基本的にはその方向で過ごしていたのですが、我慢できないというかやはり下手なのか4~5月にちょっとだけ買い増ししておりその購入分は見事に含み損となりました…。

かえでさん。
1年以上前からの保有分だと以前の購入単価はだいぶ低いので、
一応銘柄totalだとまだ含み益です。
高配当株投資だとどうしても早く配当額を増やしたくなっちゃうんですよね。
勿論、ある程度配当利回りがある状況での買い増しですし、高配当株投資自体あまり含み損益を意識しなくても良い投資方法のハズなんですが、あまりに直近に購入したので少々やってしまった感が拭えない…。
そんな自分の下手さや、1年前の暴落時に購入していることの大事さを再認識した感じです。

もりっこ。
まだ下落が続くようなら、配当利回りや購入タイミングを検討しつつ、
買い増しを考えています。
それでは、よい1日を!
コメント